初めての走行会 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども レパード沼です

今日は元木輪店さん主催の夏泊大島走行会に参加してきました
私のキャノンデールは元木輪店さんで買ったので今回声をかけていただきました

メールで連絡が来ましたが、ついて行けるか不安だ、と訴えると、
初心者中心ののんびりペースなので大丈夫
とのことだったので、
じゃ、参加します

往復70km
嫁さんはとてもじゃないが無理なので不参加
日曜日に新しい洗濯機が配送されるのでお留守番

朝食は焼きうどん
走行に備えて炭水化物で

8時半に集合
自宅から3分で元木輪店に到着
すでに5人の方が
へっ 初心者って誰?
皆若くて、かなりのチャリダーにしか見えない

ほどなく店主が姿を見せ、コース等を確認

店主は当日サポートにまわると聞いていた
レパード沼の勝手な思い込みで
サポートカーはワンボックスの自動車だと

見るとビッグスクーター
元木輪店店主

ついていけなかったら車載して車で帰ろう
なんて甘い考えはあっさりと霧散
今日はしっかり走るしかないようだ(_ _。)


昭和大仏から野内に抜け、コブを二つ越えて浅虫温泉へ
さらにホタテ大橋(^▽^;)を越えて国道4号から県道に入り、
夏泊 大島へ向かう
先週とは違い、半島西側を走行する

スタート時にさらに二人が加わって計8人での走行
レパード沼はほぼ真ん中
今回唯一の女性の後ろにつく

序盤は軽く一列になって走る
すごく足が軽い
追い風というだけでなく
後ろについて走る効果なのかもしれない
今までほとんど単独走行しか経験がないので驚きの感覚

野内のコブになったら様子が一変
私の後ろに入っていた二人がいきなりスパート
前方もそれに続くように速度を上げ、
ていうかこちらの速度が上がらず
どんどん置いていかれる
でも乗り始めた頃に比べればはるかに勢いよく登っている

しかし 何が初心者中心だ
初心者は俺だけじゃん
だまされた
でもよく考えたら走行中、私は真ん中だった
そう、ある意味初心者中心だσ(^_^;)

せめて足手まといにならないようにと必死で走る

一度休憩を入れてから大島を目指すが
皆スイッチが入ったように飛ばしていく

走行会 坂を登る


とてもついて行けないので景色を見ながらマイペースで

津軽半島と下北半島がとてもきれいだ
その向こうに雪をかぶった山が見える
あれは天気が良くないと見えない北海道
最高のサイクリング日和だ



遅れながらも無事大島到着
大島で休憩

大島で休憩2

ここで補給食
今回はヤマザキの薄皮つぶあんぱん
ラップでくるんでバックポケットに入れていたら
つぶれあんぱんになっていた

復路は皆、飛ばす飛ばす

風も向かい風のところが多い

でも帰りは私に合わせてくれたのか
単独走行がほとんど無かったので
思ったほど辛くなかった




元木輪店前に到着
しばし談笑のあと
お昼ご飯を食べに行く人たちと
空港へ走りに行く?という人たちと
別れて帰宅

初めての走行会
店主をはじめ参加された方々 お世話になりました
次回も参加しますのでよろしくお願いします

嫁さんは   まだ無理かな

読者登録してね

今回の走行距離:72.1km  走行時間:3時間01分 でした
何と過去最長距離

へばまた