ヘルメットの下4~星空ロープウェイの話~ | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

こちら青森市は、かなり雪の降らない日が続いています

おかげで幹線道路は乾き、4,5人で走る人達も出てきたみたいです

とはいっても路肩にはまだ大量の雪が残っていて、路面が濡れているところもたくさんあるので、私自身はまだ走る気にはなりません

さて、恒例?日本手ぬぐいの話です

今回はこちら
八甲田山

そう、八甲田山 手ぬぐいです

八甲田ロープウェイでは、秋に星空ロープウェイという営業時間を延長している期間があり、我が家では嫁さんと娘と3人で毎年のように訪れています
数年前には地元テレビ局の取材で3人ともインタビューされました
私の話だけがカットされたという悲しい過去もあります(ノ_-。)

昨年の秋にロードバイクを買って、その週の土曜日の夜にロープウェイ山頂駅で買ったのが上の八甲田山手ぬぐいでした
ヘルメットの下には手ぬぐい
というこだわりが生まれた記念の1枚とも言えます


さて、星空ロープウェイというだけあって、天候に恵まれれば市街地では見られない星空が見られます
必ずカメラと三脚を担いで上がります
星景写真はあまりうまくないので、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦でとにかく撮りまくります

八甲田山頂駅

これは山頂駅から 弘前市方面 を見た風景です
青森市街地からは山に遮られ、弘前市は見えないのですが、山頂駅からは遠く弘前市どころか日が沈むまでは日本海北海道、渡島半島西にある大島・小島まで見えます

さそり座

さそり座です
右上方の明るい星はアンタレス、その上にあるのは火星かな?
左下の人物は、レパード沼です(*゚ー゚*)
9月下旬ですが、標高1300mで快晴ですからめちゃくちゃ寒いので冬の装備で行かないと5分といられません
ですから毛糸の帽子とネックウォーマー、オーバーコートで行きました


春夏秋冬 それぞれの季節で違う姿が見られる八甲田山が大好きです

でもへたれチャリダーにこの山を越えて十和田湖まで行くという荒行は夢のまた夢

車で越えるしかないヽ(;´Д`)ノ

へば