特定検診で高血圧を指摘されて、あわてて毎日血圧を測るようになったけれど、上140台/下80台と驚く数字が並ぶようになりショックを受けた。

 

手軽に血圧を下げられないかと検索してみつけたのがGABA茶だった。一ヶ月続けて飲んだけれどわずかに下がった?くらいの効果だった。GABAは緊張を和らげることで血圧を下げるらしいので、いつだって緩みっぱなしの私には効果がないのかも。

 

次に行き着いたのが、「モノグルコシルヘスペリジン 」というヒハツに含まれる成分だった。ヒハツというのは香辛料で、私も胡椒の代わりに使うこともある。この「モノグルコシルヘスペリジン 」は血流をよくするというので、冷え性対策のサプリに含まれていた。

 

 

同時に、食事から摂取した糖が脂肪酸に合成されるのを抑制し、生成された脂肪酸の分解を促進する効果もあるらしい。というので、中性脂肪を減らすサプリにも含まれていた。

 

一挙両得なので、「モノグルコシルヘスペリジン 」を含むサプリを飲んでみた。一ヶ月続けたら、少しずつ血圧が下がった\(^O^)/ そして最近は上120台/下60台とほぼ正常値になった。ああ、やれやれだ、ホッとした。

 

ところで、血圧が下がると「高血圧性眼底」と診断された私の眼底はどうなるのだろう。なにも自覚症状はないけれど、やはり一度眼科には行った方がいいのかも知れない。