【犬連れ旅#05】三春の里オフ会 - 前日 - | 君の瞳はでっかいアーモンド

君の瞳はでっかいアーモンド

ジャイアントシュナウザーとのジャイアンライフ

2023年11月25日(土)

 

 

目指すは三春の里

 

 

三春の里の天気予報は、くもりくもり

最高気温 6℃

最低気温 2℃

 

ロルフ地方は、車の積み込みで汗ばむくらいに暖かい 晴れ

 

寒さ対策を万全にして、いざ 出発!車DASH!DASH!DASH!

 

 

 

常磐道では、荷崩れを起こしたトラックのせいで渋滞が1回あったけど

それ以外は、順調 OK

 

 

 

 

福島県に入ったあたりから、雲がだんだん増えてきた・・・雲雲雲

 

常磐道から磐越道へ

 

 

 

 

船引三春で一般道へ

 

 

 

 

目的地「三春の里 田園生活館」に着くと、

なにびっくりマーク凝視 この黒い雲びっくりマーク真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

三春の里 田園生活館

 

 

 

車をコテージ前に停めて外に出ると

寒いぃぃぃぃーーーーーーー ネガティブ

 

ロルフを下す準備をしていたら・・・雪が 驚き

 

ゴミみたいなのがちらほら降っただけで、すぐ止んだけどね にっこり

 

まずはドッグランへ びっくりマーク

 

 

 

 

ここが入口ね

 

 

 

 

 

柵が低いな~ 無気力

ロルフは、よほどパニックにでもならない限り飛び越えることはないけど

明日のメンバー大丈夫か?とちょっと不安に…

なんせ超大型犬のオフ会だからね

 

 

 

 

 

 

 

 

思ってたより狭い、、、

オフ会、大きなワンコと人間でギュウギュウかはてなマーク

 

 

ひと遊びした後は、人間の昼食

ワンコOKの「里の茶屋」へ

なかなか風情のある茅葺の古民家だ

 

 

 

 

玄関を入ると土間に囲炉裏があって

左側はワンコNGの部屋

 

 

 

 

右側がワンコOKの部屋

 

 

 

 

枝垂れ桜 花番付 なるものが貼ってあった

 

 

 

 

東の横綱は、ここ三春町の「滝桜桜桜桜

超有名だもんね

 

 

引用:みはる観光協会

 

桜の季節に来てみたいけど、めちゃくちゃ混んでるだろうな~

 

 

 

 

話は戻って・・・

ワンコOKの部屋には、ワンコの写真がいっぱい トイプードルチワワ黒パグ

 

 

 

 

さて、何にしようかな~

どれも美味しそう よだれ

 

 

 

 

テーブル席で待つ

ロルフは空気中に漂う匂いを嗅いでる はてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

おかあさんの「だんご汁セット」

 

 

 

 

おとうさんの「けんちんうどんセット」

 

 

 

 

あったまったぁ~ お茶

美味しかったぁ~ お願い

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

事前にHPで確認していた「三春の里 田園生活館」配置図

 

 

図で見ると、コテージから本館まで相当歩くのかと思ってたけど、意外と近い

 

 

里の茶屋前の広場

 

 

 

さすがに歩いている人はまばら

でも、お店の中にはそこそこ人が入っている

地元でも人気の場所なんだとわかる

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

 

さてと、あとはチェックインの14時までランで遊んでいよ ルンルン

 

 

 

 

どのコテージに泊まるのかな はてなマーク

 

 

 

 

柿がたわわになっていて、秋の風景 もみじ

 

 

 

 

まもなくすると、ファンてん家が到着

ファンファン君てんてん君と合流 音符

久しぶり~ハート

 

 

 

 

 

今夜はオフ会メンバーのうち、4家族がお泊り

オフ会の世話役をしているファンてん家ロルフ家

今回お手伝いに手を挙げていただいたあんくう家

そして、ラフロイグ家

 

 

いつの間にか着いてたラフロイグ家のママさんがやってきて

「チェックインできるよー」って

 

急いでチェックインの手続きに本館受付へ ルンルン

 

 

 

ファンてん家(C棟)とロルフ家(D棟)は隣同士にしていただいた

 

 

 

 

荷物を運ぶから待っててね~むらさき音符

 

 

 

 

階段下まではカートに乗せて運べるけど、階段が・・・驚き

難関はロルフのでかいクレート アセアセ

ファンてんパパさんに手伝っていただいた お願いありがとうございます

 

 

 

扉を開けると、あったかい~ラブラブ

暖房がガンガン効いている グッ

 

思ってた以上に広い !!びっくり

定員4人部屋

 

 

 

 

二段ベットの上(ロフト?)から撮影 カメラハッ

 

 

 

 

可愛いケージが2つもあるけど、

2つ連結してもロルフ入らない~ 爆笑笑い

 

 

椅子がなぜか3脚

隣のファンてん家の部屋に5脚あったから、前に泊まった人が移動させたみたい

 

 

台所用品完備 キラキラ

ガスコンロにある圧力鍋や調味料は我が家からの持ち込みだけど

ポット、炊飯器があり

引出しの中には、お鍋や食器類が常備されている

冷蔵庫や電子レンジもあるので、食材さえ持ち込めばすぐ調理できる状態 グッ

ただお箸がないので要注意 割り箸

 

 

 

 

消化器の横の扉の向こうは、洗面所とトイレ&シャワールーム

バスタブはないけど、新館2階に大浴場があり、宿泊者は無料で利用できる

 

 

 

 

おとうさんは、今夜の宴会用に準備した自慢のきりたんぽ鍋の最後の仕上げに精を出す筋肉

 

 

 

 

 

 

 

オフ会前夜祭

 

 

ファンてん家に集合 !!

 

まずは、乾杯~ 生ビールロックグラスシャンパンロゼワイン

 

 

 

 

 

 

料理、飲み物は、それぞれ持ち寄り

ジンギスカン鍋、焼き肉・・・

みんなで分け分けルンルン

 

 

ラフロイグ家からのお取り寄せ生ハム びっくり

薄く切るの難しい~アセアセ

 

 

 

 

人間がだんだん出来上がっていく間、ワンコはというと、

ファンファン君とてんてん君は囲いで隔離されてるし 爆笑

囲いに使ってる黒いのはファンファン君が車に乗るときのスロープ

 

 

 

 

ロルフは、テーブルと壁に挟まれてるし 爆笑

 

 

 

 

ラフロイグ君は、門番させられてる 爆笑

 

 

 

 

ロルフもファンファン君てんてん君の仲間入りさせてもらった チュー

 

 

 

 

てんてん君、この高さを越えられないらしい ニコニコ

ロルフは、じわりじわりと黒いスロープを押して脱走してしまった 爆笑

 

 

すっかり出来上がってしまったころ、

お仕事が終わってから出発したあんくう家が到着

 

 

2回目の乾杯~ 生ビールロックグラスカクテルシャンパンロゼワインボトル

 

 

 

 

締めに、おとうさんのきりたんぽ鍋登場 鍋

でも、写真撮り忘れる 滝汗タラー

 

 

たくさん作り過ぎたと思ったけど、朝食に食べたいと持って帰ってもらって完売 OK

大好評でおとうさん大喜び ハート

 

 

すっかり調子に乗ってべろんべろんに酔っぱらったおとうさん デレデレ

部屋に戻ったこと覚えてないらしい、、、

もちろんおかあさんがロルフをナイトランに連れて行ったことも、、、物申す

 

 

 

そういえば、ロルフ様

宴会中おとなしくおとうさんの足元にいたかと思ったら

ハーネスの紐を噛み切ってた ポーン

 

もー ムキームカムカ

これで何回目の噛み切り事件!?

 

最近ね、第2次破壊魔期みたい えーったく

 

ま、もうひとつ持ってきてたからよかったけどびっくりマーク

 

今夜はクレートでねんねだよ

おとなしく寝てくれよー お願い

 

 

 

つづく・・・