2023年1月21日(土)22日(日)
ドッグラン
年パスの期限が今月末で切れるので更新にGO
最強寒波が来るって言うから、行けるうちに行っておかないとね
今回のロルフのお召し物は、クリムブランドをプチリメイク
名前のワッペンがきれいに剥がれず、ところどころ残ってしまったので
古着で骨型BIGワッペンを付けてみた
適当に縫ったら両端の丸いところが小さすぎて、骨型に見えないね
普通にシンプルに長方形でよかったかも~



ランは、例のごとく貸し切り
「さ、行くぜ
」
「よし、来い
」
ピントが合わないほどのスピード
いや、単に手ブレ
お、今日は戻りも軽やか
でも、一緒に走る相棒がいないと、1回ごとに休憩が入る。。。
「それが、なにか?」
もう、口の中まで泥だらけ
いつもラン翌日のウンPは土色なんだよな~
ボールを取ろうとすると、しっかり握りしめて睨む
ときには、強引に
おとうさんも負けずにちょっかいを出す
結果、ロルフの接近戦でおとうさんの負け
ちょっとしたスキを逃さず、ボールを取り返したロルフの作戦勝ち あっぱれ!
モンブラン
翌日
茨城のグランドキャニオン へ
グランドキャニオンとは、大きく出たもんだ
でも、「日本の」ではなく「茨城の」ってところが、
小さい、というか控えめ
ここでのお目当ては、これ
ジャーーーーーン♪
モンブラン ラン
前から行きたかったんだけど、ちょっとお値段が。。。
このプレミアムモンブラン、ドリンク付きで1800円(プラス入場料300円)
なので、おとうさんにリクエストするタイミングを見計らっていた
そんなとき、
飲み友達が、かさま道の駅で並んでモンブランを食べたと
自慢げに話すのを聞くと、俄然、張り合いたくなるおとうさん
自ら調べて、「ここがいい!」と
ほくそ笑むおかあさん イヒヒ!
時が来るのを待ってた作戦勝ち
お店のおねえさん「絞るところ、動画撮れますよ」
「はい、撮らせていただきます
」
普段、写真すら撮らないおとうさんまでもがスマホを構える
直径1ミリの笠間栗の雨
賞味期限5分
お味は
おーーーーー、栗や
まさしく栗そのもの
食べ慣れたモンブランとは、全然違う
萌え断
シェアするつもりだったのに
期間限定「濃厚チョコモンブラン」をオーダーするおとうさん
結局、てんこ盛りモンブランをひとりで平らげる
後で調べたら、約30個分の栗だとよ
栗はお腹にこたえる、、、
当分、栗/モンブランは要らんかな~
このお味でこの量
2,3人でシェアすれば、決してお高くないのでおススメ
食後は、石像が並ぶ展示場など付近を散策
ここで砕石される稲田石は、
東京駅や国会議事堂など歴史的建造物に使用されているらしい
昔の写真を見ると、水が溜まっている湖の底にも採石場があったんだ
かなり深い
おとうさんが友達に、即、LINEしたのは言うまでもない