【犬連れキャンプ#02】キャンプ初心者2回目の挑戦 - Day1 - | 君の瞳はでっかいアーモンド

君の瞳はでっかいアーモンド

ジャイアントシュナウザーとのジャイアンライフ

2021年11月6日(土)

 

 

ラグビー1日目

 

前回は、3家族でのキャンプ初挑戦だったけど

今回は、初心者シニア夫婦+はっちゃけ大型犬の我が家だけでトライ。

 

 

 

場所は、市内某所。

了解を得て敷地の一角にテントを設営させてもらった。

 

さっそくロルフの鼻が変色(?)爆  笑

 

 

 

 

柵がないので、青いロングリード(20m)を持参。

人家は離れてるし、ノーリードでも大丈夫かもしれないけど、

猫、キジ、狸などを見かけたらどこ行くかわからない。

畑を荒らしても大変だしね。

 

 

 

 

テントを張った下にはステキな芝生の広場がある。

でも、残念ながら、現在、芝育成中のため使用不可。

時々ボールが転がっていくので、ちょびっとだけ侵入。

 

 

 

 

おとうさんがテントやご飯の準備をする中、

おかあさんはいつものようにロルフのお相手。サッカー

 

 

 

 

ロングリードは、もう1本用意した。

暗くなってからの係留用ワイヤーロープ(4m)と地面に打ち込むドッグポール。

 

 

 

 

明るいうちにロルフとロングリードの動きをチェック上差し

 

20m/4mのロングリードで、ロルフはどこまで動けるのか。

どう動くのか。

なにか問題はないか・・・

しっかり観察。

(ただ遊んでるだけじゃないんだぞ、おとうさん)

 

単純に頭の中でリードの長さ分を考えてるだけじゃ、思わぬ落とし穴があったりする。

 

事実、動いているとどうしても後足にリードを絡めてしまう。

このままリードを強く引っ張ると脚を痛めてしまう。ガーン

ボールがリードの長さ以上に転がってしまうと危険だ。注意

 

最初は、青いリードを持っておかあさんも動きながらロルフの様子を見ていたけど、

そのうち、ロルフの行動範囲、ボールの転がり加減が分かってきたので、

青いリードの端は、木に縛り付けた。

 

こうすれば、おかあさんも自由の身。口笛

それでも、目は離さないよ。目キラキラ

 

 

 

この日の天候は、暑くも寒くもなくちょうど良い。グッ

心地よい風が吹く。

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜のキャンプ飯は、スペアリブのコーラ煮

 

まずは、スペアリブを炒める。

 

 

 

 

少し焦げ目がついたら、コーラ投入。

 

 

 

 

あとは、ふたをして待つ。

醤油も少し入れたって、我が家のシェフ(おとうさん)が言ってた。

 

ちなみに、ダッチオーブンの横にある銀紙は、サツマイモ(紅はるか)。

 

 

 

ニコ「何してんの?」

ロルフも気になるよね。

 

 

 

 

いい匂いがしてきたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん日が暮れてきた。

 

 

 

 

「ロルフ、ご飯が出来たよ~」

 

今日は特別に、鶏肉トッピング(ゆで汁付き)

 

いつもと違うってことに気づいてる顔だ。

むんずと口を閉じ、背筋伸ばして、目を見開いて。目キラキラ

 

 

 

 

「僕、欲しがりません」のそっぽ向きポーズ。

 

 

 

 

いつ見ても笑える。笑い泣き
 

 

 

 

 

 

木にぶら下げてあった備え付け(?)のランタン。

暗くなると自然と灯かりが灯った。

キャンプの雰囲気が盛り上がってきたぞー ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に日は落ち・・・

 

炎焚き火を前に、キャンプ気分に浸るおとうさん。

 

 

 

 

ロルフは? というと・・・

火が怖いのか、暗いこの雰囲気が嫌なのか、吠えて吠えて落ち着かない。。。

 

仕方なく、車のクレートへ。

 

クレートは落ち着くのか、静かになる。

 

災害時の避難を考えれば、ロルフが落ち着ける場所があることは良いことなんだけど

一緒に楽しもうと思ってただけに、さびしい。。。ショボーン

(こりゃ、うちの庭で練習が必要だな~)

 

 

 

 

 

 

スペアリブが出来上がるまでまだ時間がある。

先に焼肉にしよう。

 

ララちゃんパパ作の6mm厚の鉄板の出番だ ルンルン

前回のキャンプのあと、おとうさん、欲しくてララちゃんパパに発注したのだ。

 

 

 

 

炭の黒と重なって鉄板がよく見えないけど、やっぱ、焼き加減がちがうね。最高グッ

安い肉も美味しくいただけた 照れ

 

 

そろそろスペアリブも出来たかな音符

 

 

 

 

 

じゃ~~~ん♪

 

 

 

 

黒く焦げてるように見えるけど、全く焦げ臭くない。

お肉がとーーーっても柔らかく、味もちょうど良くて、まいう~ ルンルン

これは簡単でキャンプ飯にはおススメだ。グッ

 

 

 

 

 

 

キラキラ星空の元、キャンプ気分に浸るおとうさん。爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートに焼きマシュマロ

以前、全然美味しくないって言ってたくせに、こそっとスーパーの買い物かごに入れてたおとうさん。

 

 

 

 

 

サツマイモもしっとり甘~く焼き上がった。

紅はるかはホクホク系じゃなく、ねっとり系。

 

 

 

 

 

時々ロルフを外に出す。

とりあえず、ロルフ@キャンプカメラハッ

 

 

 

 

いつの間にか、お髭がドロドロじゃぁ・・・えー

 

 

 

 

 

星空 秋の夜は長い。

 

 

少し冷えてきた。

 

 

・・・寝ようか。

 

 

夜露に濡れないよう、荷物をタープの下に移動。

 

 

テントの中は、寒くないようシートを何重にも敷いて、寝袋の下には電気毛布も。

 

 

 

 

一番手前のモスグリーンのマットはロルフ用。

 

の予定だったけど、外に出すと興奮するし、あの汚れよう。。。

 

結局、今回もロルフはクレートお泊りになってしまった。。。ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

【犬連れキャンプ#02】キャンプ初心者2回目の挑戦 - Day2 -