今回は、おすすめの勉強法について紹介しようと思います三毛猫

それは、「公式ノートを作ること」です!



公式ノートとは、さまざまな問題の解法のポイントをまとめたものです。おねがい


大前提として、全ての問題は、小さい重要なポイントの組み合わせで構成されています!イルカ


その組み合わせは無限大なので、出題される問題のバリエーションも無限大になっています。逆を言えば、その一つ一つのポイントを理解さえすれば、後はその知識を組みわせるだけだとも言えますニコニコ


つまり、公式ノートを作って、さまざまな解法の組み合わせができるように練習すれば、いろいろな問題を解けるようになります!ヒヨコ


公式ノートには、この小さなポイントとなる公式をまとめるようにしていました。


これから、その公式ノートの作り方と作る際の考え方についてお話ししたいと思います♪


公式ノートやまとめノートを作成するときに一番意識して欲しいことは、

公式ノートに普遍性を持たせるということです。


わかりやすく言えば、さまざまな問題に対応できるようなノート作りを心がけてほしいと思っています。しかし、自分の間違った問題をノートに写して、解法を覚えるのでは、十分な効果は得られません。なぜなら、その問題はすでに多くの知識が組み合わさったもので、組み合わせの一例でしかないからです。ガーン


それが許されるのであれば、まとめノートは無限大に作れることになってしまいます。煽り

当然、中には解法がかなり特殊な問題もあるので、そのような場合は問題を全て写しても良いと思います。


まず、問題の重要なポイントを細分化して、一つ一つを公式ノートにまとめていきます。そして、新たな問題が出題されたときに、公式ノートに書いたポイントのいくつかを組み合わせれば解けるのではないかと考えて勉強できるように心がけていきます!オッドアイ猫


公式ノートに書かれていない、新しい知識が必要だったときは、復習する際に公式のノートに不足していたポイントのみを追加するようにしてください。


問題の重要なポイントを細分化することがなかなか難しいと思いますが、先生に聞いてみて考えると多少取り組みやすいかもしれません。


ぜひ試してみてください!イルカ