{9EEC39B8-C6AE-40F7-AB95-79DC494ED489}
 

 

主役の天体を書いてくぜ〜グー

 

 

なんて鼻息荒く意気込んでますが、

 

先に「Asc(アセンダント)」を

書こうかな。

 

アセンダントって

自分そのものだな。

なんて最近気がついたもので・・・。

 

順番としてアセンダントやMC、

 

そして10個の天体

 

月、水星、金星、太陽、火星、木星

土星、海王星、天王星、冥王星

 

って続いていこう。

 

いや〜楽しいね〜ラブラブ

 

なんて言いつつ若干焦り気味。

 

実はまた小泉マーリ先生のワークショップで

ハウスについてじっくり学ぶのだ!

 

それまでにある程度基礎的な事は

まとめておきたいな。

 

さて、アセンダント。

 

上昇宮ともいうけれど、

これは黄道(太陽の見かけの通り道)と

地平線が交わる東側の点。

 

オギャーとこの世界に生まれた時、

その場所から見て東の地平線上を

上昇しつつあった星座は何か。

 

この世界に生まれて

まだまっさらな状態で

まずその星座のエネルギーを浴びる。

 

人格そのもの、素質。

生命力の塊。

 

努力して手に入れるわけではなく、

すでに持っている「ギフト」だから

 

アセンダントは当たり前すぎて

本人は自覚していないことが多いとか。

 

第一印象だったり

体質だったりも

このアセンダントの星座でなんとなく

わかってしまうらしく、

 

むしろ周りの方が「当たってるね」って

納得するかも。

 

実際に私もそうだった。

ちなみに私のアセンダントは

 

牡羊座♈️

 

開拓精神旺盛で

人より先に行動したり

直感で動いたり

 

まさに生まれたての赤ちゃんのように

新しい世界のあらゆることを体験して

成長していく星座。

 

占星術を学んで自分を振り返ると

そうだよねって思うし、

 

ワークショップでも

「あー」

って周りの方は大分納得してたけど(笑)

 

アセンダントに苦手意識とかを意味する

キロンもあるし

もうすぐ牡牛座♉️になる度数だからかなー。

 

でも意識し始めると

暗示みたいなもので

更に軽やかに

楽しく

新しいことに

飛び込めるようになった

気がする。

 

そしてこのアセンダント、

出生時間が正確にわからないと

計算できない。

 

というのも、

アセンダントの位置は

4分で1度進んでしまうので、

出生時間が数分違っただけで

星座が変わってきちゃうことも。

 

母子手帳を見て時間をしっかりチェック!

してからホロスコープを作成してくださいね。

 

ただ・・・

小泉マーリ先生から面白いことを

聞いてしまって・・・

 

病院が忙しい時なんかは

看護師さん達が

すぐに時計を見られなくて

数分ずれていることもあるとか無いとか。

 

もし自分のホロスコープを見て

アセンダントやMCがしっくりこなかったら

もしかしたら

出生時間が違っているのかも、しれませんよ・・・

 

なんてね。

 

ちなみに

マーリ先生は出産された時、

朦朧とする意識の中、

自分で腕時計を見て時間を確認し、

病室に戻ってすぐホロスコープを

作成したのだとか・・・

 

エピソードがかっこ良すぎる・・・ラブ