石けん型について、昔からなぜか、
買うもんじゃない
と思っているフシがあります。
平型、深型などいくつか持っているのですが、自作したものか、市販品でも本来の用途とは違うものを転用したものがほとんど。
あとは牛乳パックを使ったり。
なんなんだろうな、このすり込み(^_^;

最近よく使う木型は自作したもので、二代目。

作って4,5年になるかなあ。
サイドのパッチンで側面の板が取り外し可能。


この機能は初代の使いづらさを教訓に付きました。

初代木型(自作)は本当に使いにくくて、最終的は破壊されたという。。。


紙を敷いているにも関わらず、 いつも型から出せないってどうよ(--;

そのほかの型については、またいずれ。