網上四谷三光町 -3ページ目

早稲田【東京】

早稲田【東京】

基本情報はこちら

___

レア度 ★
笑い度 ★★★
衝撃度 ★
___

母校のある街だということで、いささか客観視できない
ところもあるが、敢えて取り上げることにする。

実は早稲田の学生のうち東西線早稲田駅を利用する人
は半数ぐらい。西武新宿線(とJR)高田馬場駅から徒歩
20分かけて通学する者が割と多い。(”馬場歩き”と呼ぶ)。

私の学部は西早稲田キャンパス(テレビでよく
取り上げられる大隈講堂が見えるキャンパス)
にあったが22時台まで正門が大きく開いているので
一般の人も自由にキャンパス内を歩いている。
ただ、東大などに比べ、学生が多すぎるので
よほど早稲田が好きな人を除けばあまり散歩には
向かないと思う。

卒業後もしばらく学生の振りをして肩掛けカバンを
かけてキャンパス内をうろうろすることはあったが
さすがに三十歳を越えて、そろそろ無理があることを
悟ったので最近はやめている。

私のよく行ってた店はまず「ママハウス」(韓国家庭料理)
レッドピーマン」(洋風ランチ料理)、
エルム」(ピラフミートがオススメ)

特に私が薦めたいのは「エルム」。
この店が非常に笑える店で集団で入店した場合
全員で同じメニューを頼まないと店主が不機嫌になる
という顧客最優先の現代社会においては目を疑うような
接客をするのだが、あまりにもその姿や表情が面白いので
誰も怒ったりすることはない。(ネットで調べてみると
最近はどうやら「同一メニュー注文」がルール化されている
らしい)

ちょっと馬場よりに早稲田通りを歩いたところに
次郎亭」という沖縄料理屋があってここは最高。
「ゴーヤの天ぷら」は絶対一度は食べてほしい。

弁当屋「わせだの弁当屋」の「ベストから揚げ弁当」は秀逸。
鶏のから揚げが美味い・・・というよりはデカい。
かなり油っこいのだが学生の頃は喜んで食べていた。

雀荘「ナンバーワン」やビリヤード場、第一学生会館など
思い出だらけで、話しだせばキリがないのだがあまりに
読者無視の内輪話になるのでここでは控える。
新目白通りのローソン横にあるバッティングセンターは
1000円で4回分(120球以上は打てる)のカードを購入
できるので野球好きにはオススメ。

高田馬場についても当然語ることはかなり多いが
あの街は「穴場」というわけではないので弊ブログでは
紹介を見送る。

〔新宿区〕

国分寺【東京】

国分寺【東京】

基本情報はこちら
___

レア度 ★
笑い度 ★★
衝撃度 ★
___

今日は多摩地域から一つ。人口10万人程度の
小さな街だが、中央線の中核駅として知られ、特快、
通勤特快が停車するので駅前は比較的栄えている。

以前からちょくちょく訪ねていた中央沿線の街のなかで
私がもっとも注目している駅で、東京、新宿
吉祥寺、立川に乗り換えなしで行けることや
西国分寺経由で埼玉や神奈川方面にも比較的移動
しやすい。また都内の割には街全体が牧歌的で
(大学が多いからか)落ち着いていることも
国分寺を気に入っている理由。

中央沿線らしくサブカル趣味の聖地でもあるようで
雑貨、レコード店(レアなアナログレコードを扱う
「珍屋」が有名)が多いようだが、まずは殿ヶ谷戸庭園
や国分寺跡など旧所名跡を訪ねることをオススメしたい。

グルメ部門で一つ挙げるなら名古屋コーチンを使った焼き鳥屋
串串」。最近は行ってないが誰に薦めても
問題ない店を都下から一つ選ぶとすればこの店を私は挙げる。
西武多摩湖線で一駅先の一橋学園駅から徒歩5分にある
なにや」(ラーメン店だがここのラーメンは「薬膳料理」
といっていい)も素晴らしい。

冒頭で国分寺が好きな理由を「交通アクセス」に
あると述べたが実は個人的に「立川競輪」「多摩川競艇」
に20分以内でアクセスできるというのも魅力だと
思っている。(東京競馬場も近いが私は競馬の知識には
明るくない)。関東の公営レースファンには
これは魅力的な立地である。

〔国分寺市〕

京島【東京】

京島【東京】

基本情報はこちら

___

レア度 ★★★
笑い度 ★★
衝撃度 ★★★
___

「長屋の迷宮」という名が相応しい大正~昭和初期
の街並みを生活臭そのままに堪能できる超レアスポット。
戦災にほとんど遭わなかったことから築80年以上の
建物が密集している。人間が一人通れるか通れないか
の細道が網の目のように広がっていて、いささか
迷路を彷徨っているような気分にもなる。

消防車が明らかに入れない場所もあり、防災の
観点からは「住人は危険なのではないか?」と思える
こともあるが近場で非日常を味わうにはこれ以上の場所
はないと私は思っている。

散歩のポイントは東武線小村井駅から、京成線曳舟駅
を目指して歩くこと。京島二丁目、三丁目をぐるぐると
彷徨うのがベストのコースだ。小村井から曳舟までの
直線距離は短いはずだが、直線道路は全くといって
いいほど存在しないので結局1時間近く散歩に費やす
ことになる。

私が最後に京島を訪ねたのは04年あたりのはずだが
その後、TBSの番組で京島を特集したことから
京島の長屋に住むことが若者の一部のあいだで
ブームになったことがある。いささか生きにくい
世の中だと感じる人が京島に逃げ込みたい気持ちも
分からなくはない。

曳舟駅近くに「三祐酒場」という有名居酒屋があって
私も一度行った気がするのだが細かいことを
憶えてないので解説は控える。

〔墨田区〕