[2021ハイゼット車旅]2021年5月22日・北海道-070・オホーツク・国道244号
「道の駅はなやか(葉菜野花)小清水(北海道・小清水町)」
道の駅に人気のコンビニ「セイコーマート」です。(^_^)/

道の駅 小清水町活性化センター はなやか(葉菜野花)小清水 (town.koshimizu.hokkaido.jp)

道の駅はなやか(葉菜野花)小清水(みちのえき はなやかこしみず)は、北海道斜里郡小清水町にある国道244号の道の駅。建物は小清水町活性化センターとして、JR釧網本線浜小清水駅とも一体で整備されて、網走国定公園小清水原生花園に隣接しています。



2021年05月22日 16時32分
北海道斜里郡小清水町にある国道244号の道の駅はなやか(葉菜野花)小清水(みちのえき はなやかこしみず)に到着です。前回訪問した時は小さな販売店、土産物屋さんが廃業した空き店舗が並んでいましたが、北海道で人気のコンビニ「セイコーマート・小清水道の駅店が出来て道の駅の駐車場もイメージアップです。(^_^)/

 


2017年の初夏に訪問した時の記事の写真と比べると道の駅の様変わりがわかります。
日本でも有数の心霊スポット、いわくつきの道の駅です。
少し怖い話なので心臓の弱い方は読まないでください。(^_^;)

 

 

前回は愛犬知恵と一緒に訪問した思い出の道の駅、今回、道の駅記念切符が販売されたので切符を買うためにに来ました。
駐車場
・普通車:57台・大型車:9台・身障者用:2台
 
道の駅はなやか(葉菜野花)小清水

お邪魔します |/// |入口|/// |・ω・`*)ノ| ///|ウィ-ン
 

入り口付近に設置の道の駅スタンプコーナーです。( -_[◎]oパチリ


道の駅の記念スタンプは2個ありました。( -_[◎]oパチリ


道の駅記念スタンプを押してから撮影です。( -_[◎]oパチリ



道の駅の小さな売店にお邪魔しました。店内の撮影の許可があります。


 

お店情報・小清水野菜、小清水やオホーツクの特産品・お土産を販売しています。

 

販売商品・野菜、鮭とば、スイートポテト、ホタテチップス、ほがじゃなど
電話 0152-67-7752
営業時間
・夏期(4月~10月)9時00分~19時00分
・冬期(11月~3月)9時00分~17時30分


道の駅売店で道の駅の記念切符を購入です。(^_^)/



道の駅のキャラクターは小清水町のソウルフード「でんぷんだんご」から生まれた「でん坊」君です。

道の駅 |出口|・ω・*)ノ ォヂャマシマシタ

 

 

 

 [壁]・ω・` ) 用が無いので入らず窓から少し店内を覗いてみました。。。。
 

24時間営業では無いけど、セコマのホットシェフはいつも食べてるので便利になりました。

 



道の駅駐車場の端、網走側にラーメンとソフトクリーム屋さんが繁盛してました。


 

遠くには心霊スポットで有名なピラミッドがあります。

 

詳しい内容は下の記事に書いてます。

 


2021年5月22日 16時45分
お世話になった「道の駅はなやか(葉菜野花)小清水」を出て次の目的地に移動します。

2023年09月21日
ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>


追記  (((o* ̄  ̄)oオシリフリフリ♪(((o* ̄  ̄)o道の駅はなやか(葉菜野花)小清水♪

 

道の駅はなやか(葉菜野花)小清水
所在地・〒099-3452 北海道斜里郡小清水町 字浜小清水474-7

 

座標・北緯43度56分02秒 東経144度27分12秒
登録路線 国道244号
登録回 第16回 (01070)
登録日 2000年8月18日
開駅日 2000年8月18日
営業時間
・9:00~19:00(4月~10月)
・9:00~17:30(11月~3月)
外部リンク
[主な施設]
駐車場
・普通車:57台・大型車:9台・身障者用:2台
トイレ
・男:大 4器、小 6器・女:6器
・身障者用:1器・(いずれも24時間利用可能)
公衆電話:1台
観光案内所
喫茶店「汽車ポッポ」 営業時間は、11:00 - 14:00
セイコーマート 小清水道の駅店
休館日
・1月1日
アクセス
・国道244号
周辺
・小清水原生花園
道の駅スタンプブック2021年版 2021年5月22日押印

道の駅記念切符 2021年5月22日 購入

※2023年09月21日 更新