手術の日が決定して以来、なんだかもやもやとした不安が払拭出来ずにいたので、一昨日、病院のソーシャルワーカーさんに話を聞きに行ってきました。

話が出来て良かった~音譜

終わった後の感想がこれですニコニコ

まずはどうしても気になっていた完全看護のこと。
すぅが入院するその病院では、同じ小児病棟でも大きなお子さんの病室と乳幼児の病室がエレベーターホールを挟んで完全に分かれた形で配置されており、更に乳幼児の病室には看護師さんが24時間常駐ひらめき電球されているんだそうな。

ドキドキ24時間常駐ドキドキ


あ、そうなんだ~ニコキラキラって感じ。
なんとなく、病院では大勢の中の一人なわけだから泣いたりグズッたりしてもちゃんと対応してもらえないんじゃないかって不安があったけど、同じ部屋の中に一緒にいてくれてるなら大丈夫そうかも?とちょっと安心~♪
まぁ、実際のところはその時にならないと分からないけど、完全看護を徹底している病院の方がスタッフもきちんと対応してくれることが多く、逆に付き添い可の病院では看護師さんがする仕事も母親に頼まれちゃうみたいなこともあるそう(実際に多指症の手術をされた方のお話です。もちろん全部が全部ではなく、あくまでそういうケースもあるということで。)なので、今更ながら病院を変えようか?まで悩んでたけど、どうにかこれで本当に納得してその病院にお願い出来そうです。


そして次に医療費のこと。
多指症の手術には自立支援医療(育成医療)という制度を使用することが出来ます。
でも、区役所に聞きに行ってもイマイチ良く分からない・・・はてな5!
私の中では乳幼児医療が使えるなら育成医療要らないじゃん?みたいなことになってました。
でもこれも、ソーシャルワーカーさんに聞いてばっちり解決!

どういうことかというと、どちらも医療費を助成してもらえる制度ですが、お金の出所が違い、育成医療は国、乳幼児医療は各自治体からの助成なんだそうです。
なので、優先順位としては健康保険→育成医療→乳幼児医療となります。
要するに、健康保険で賄えない部分を育成医療で賄い、育成医療で賄えない部分を乳幼児医療で賄い、そして最終的には0円になったりするそうです。
2週間入院して、手術までして費用0円って。すごい破格~!!

あ、もちろん育成医療は都道府県毎に、乳幼児医療は各自治体毎に内容が違うので一部負担金が発生したり、対象外の部分が発生したりすることもあるようなので、住んでる地域や入院の内容によっても様々なようですが。


・・・と、とりあえず現時点での疑問はこれでスッキリ!
これから入院までまた新たな疑問、問題、発生するかもしれないけど、前向きに進んで行こう!という気持ちになれましたラブラブ


気分が晴れたので、海沿いに行きたいねぇ~ということで、そのまま横浜のアウトレットへGO~!車DASH!
その模様はまた後ほど~ニコニコ


P.S.
手術日決定の記事でコメント頂いた方々、どうもありがとうございました。
皆さんの励ましのコメント、とても感謝してます。
手術が終わり、退院するまで気が抜けないですが、見守っていただけると光栄です!