こんにちは。
昨日はブログにも載せたようにエアコンクリーニング屋さんが来てくれました。
2ワンはピンポ~ンの音で大騒ぎ
しばらくするとレオンは比較的落ち着きますが、依然ココアはずっと警戒体制発動中
ケージに入れると吠えまくるので、2ワンずっと抱っこ
順調にエアコンを解体していきます。
が・・・・・しかし・・・・・
業者さん「これ・・・・ちょっと厳しいかも・・・」
HALU「えっ???」
業者さん「このエアコン、上の蓋を取り外さないと内部清掃ができなくて、今、はずそうと試みているのですが、天井とエアコンの距離が狭すぎて、取り外せないんですよね。。。」
HALU「えっと、それは出来ないってことですか???」
業者さん「う~ん、無理矢理外すと、壊れるかもしれないです。。。エアコンを少し下にずらす工事をしないと厳しいですね。」
業者さん、すごく良い方で、色々考えてくれてて、その時にある疑問が。
業者さん「これ、以前にもクリーニングしたことありますか?中いじくってる気がするんですが。」
実は、このマンション、新築で購入した際、エアコン付けて何カ月か経ったころ、夜中に
ピチョン・・・ピチョン・・・ピチョン・・・って音がしていて、、、
起きてみたら・・・・・・・・・リビングの水浸し、エアコンの付いている壁紙ビロ~ン事件が起きまして。。。
色々調べてもらって、判明したのは、エアコンの配水管が隠れている構造なのですが、その傾斜が足りないことによって水逆流しちゃったみたいなのです。。。
もちろん、無償で直してはくれたのですが、その関係でエアコン位置が極端に天井近くに設置されちゃってて。
その話をすると、この天井近くに設置されたエアコンの納得がいったようで。
結果、エアコンクリーニング・・・・・・
出来ませんでしたぁぁぁ
しかも、もう8年使っていて、クリーニングしないとあまり身体に良くない状態で。。。
業者さん、そのあと、エアコンについて色々アドバイスくれて、他のお部屋のエアコンの位置を変えるとか、サーキュレーターで風をリビングに飛ばす方法だとかとにかく親切に教えてくれました。
さらに家庭でも出来るフィルターしか洗えてないから、お金も頂かないと
1時間近く、滞在したのに、本当に申し訳ないことをしてしまった。。。
ということで、我が家、今年はリビングエアコン稼働しないで乗り切ります!!!
そして、今後どうするかは・・・・まあ、じっくり考えます!!!
でもね、実は去年もリビングエアコン使わないで乗り切れているので、たぶん大丈夫です!!!
今回は無駄足をさせてしまいましたが、
我が家にはあと2台、エアコンあるので、次クリーニングするときはまたお願いするつもりです
帰ったあと、
レオン君グッタリ
早いよ、ココタン。。。
レオンと私は今日はもうグッタリでココタンの相手は出来ないです
このあと、1人で遊んでました♪
それでは皆さん良い一日を☆♪
いつも読んでくれてありがとです☆
ポチっと押してくれると嬉しいです♪
↓↓↓