人前で弾くことが何より苦手になってしまった私。


人前となると、練習時に出来ていたことの20%も出せない。


手がガクガク。力入らない。


いつからこんなに酷くなってしまったのか…。


音大時代の親友も同じ悩みを抱えていて。

彼女はずっと音楽教室を続けていて、今や経験豊富になりつつある立派なピアノ講師。

先生だけど、私と同じく緊張するタイプ。

緊張をどうしたら攻略できるか?

生徒にも伝えたい為にいろんな事に挑戦中の素敵な先生。



そんな感じで、「打倒!緊張」をテーマに、彼女とあれこれし始めて約1年。


ストリートピアノで根性つけようか!ということで、とりあえず京都駅ピアノ7階へ。


お互い息子引き連れて。(彼女の息子はコンクールに挑戦して最近なかなか調子も上がっている)


親友息子くん

彼女

の順で挑戦!!


やはりコンクールで弾き慣れている息子くんは一番堂々としていて、飄々と弾き終えた。

親友は緊張が伝わってきたけど、うん!やっぱり素敵☺️

そして、私の番。

最初二人ほどだったギャラリーが徐々に増えだし…



緊張してガッチガチの手ぶるぶる🤣

指が全く回らない。

何度も弾き直した。

最悪…えーん


あーいつものパターンだな😭

撮らないでくれよ〜そこの外国人…😭😭😭




とりあえずピアノにも慣れていなかったこともあり、3人とも納得いかず…。

ただ、人も並び始めているし、2巡して帰ろということで。

2巡目。


あれ?!

さっきより全然マシだ!

何回か間違えはしたけど。

でも、手が震えて動かない…とまではいかなかった。


楽しかった!😆



もしや、少し慣れたか?!✨



ということでまた来ようということになりました!ビックリマークビックリマーク


ちなみに、京都駅ピアノ7階はディアパソンのグランド。

お天気が良いとポカポカ。

でも日陰になると今の時期結構寒い。

このピアノ、音は周囲によく響くけれど弾き手には全然返ってこない。だから、1巡目、不安で鳴らしすぎてしまった。

ライブとかだと「モニターもうちょいちょうだいー」とかPAの人に言わなあかん感じです。