ヨーロッパの友人から、

「ウチに泊まっていって」

と声をかけてもらうことが多いです。

 

 

素直な私は、そのお誘いをありがたく受けて泊まるのだけど、

それは旅行と同じくらい大きな楽しみ!

 

 

私は家が大好きなので、

まずインテリアを見るのが本当に楽しいのです。

 

個性が家に出ている友達ばかりで、

十人十色で皆素敵な家に住んでいます。

 

ちょっと遊びにいくのとは違って、

小さな詳細にも気づくもの。

 

代々受け継いだ家具や旅行中に集めたオブジェ、

モダンなイタリアン家具にアジアのアンティークがある・・

どの家も、どこかその友人の雰囲気に似ています。

 

 

ところで、外国は家が大きいから泊められるのよね、

と思うかもしれないけれど、

ヨーロッパの都会は決してそんなことはありません。

 

パリやロンドンなど、

多くの人が、限られたスペースを工夫しながら使っています。

中には、ゲストルームがある家もあって、

アンスイートのゲストルーム(ゲストルームの中にある専用のバスルームつき)

もあったりするけれど、

基本、スペースは余っていない家が多い。

 

 

そのような贅沢でプライバシーが確保された部屋に泊まるのも最高ながら、

子供の部屋に泊まらせていただいたり、

簡易ベッド、空気ベッド、ソファベッド・・

と、様々なおもてなしを受けてきました。

 

 

私はそのどれもが同じくらい好きです。

どれにも、優しさと心意気と感じます。

 

正直大きな家ばかりではありません。

しかし、狭くてごめんね~

などの常套句は聞きません。

子供部屋で悪いけど、泊まって。と一回言う程度。

 

その代わり、気持ち良いタオルや、新しい石鹸が置かれていたりします。

その気遣いやおもてなしの気持ちが嬉しい。

 

 

だから、皆さん狭くてもお友達を泊めよう!

と言ってるのではありません。

 

 

だって泊まる度に感じるのは、

友達と一緒に過ごす時間のことを大切に考える、

そして楽しんでいるよ、というジェスチャーが嬉しいのですもの。

 

 

それなら私にもできる!

だって、大切なのは

お友達を泊めることではなくて、

友達と過ごす時間を大切にし、楽しいとジェスチャーで示す事

 

 

明日は、滞在中の食事について書きます。

読んでくださってありがとう!