織物2 | LEO今井オフィシャルブログ「UUSS!」Powered by Ameba

織物2

えー、どうも。

明日は渋谷O-WESTでショーです、ショー!

ゴールデン・ウィークを楽しく迎える感じで、

パーっとやりたいと思います、パーっと!

ね。



インテリアに関してはミニマル主義者なLEO今井です。

というのは、打ちっぱなしコンクリートの無機質な部屋

を見ると、「あ、ここ住みたいかも」と思ってしまう

LEO今井。住んだことないんだけど。



コンクリート壁じゃないかもだけど、わりと新しくて

まぁどっちかといえば無機質なマンションなどに住んでる

人も少なくないはず。そんなお部屋にほどよい色鮮やかさ

と温か味を加えるのがスウェーデンの伝統的なじゅうたん、

トラースマッタ(Trasmatta)。







「Tras」はもともと布の破片とう意味。

昔の一般農民は毛皮を使ったフカフカのじゅうたんなど

買えないから、ちぎられたお洋服や雑巾をいっぱい織り込んで

じゅうたんを自分たちで作っていた。

というお話。

スウェーデンの家では玄関とかキッチンとか洗濯部屋に大体

おいてあるような必需品。日本の布団みたいな感じかな。

なくても全然いいんだけど、まぁ大抵あるだろうって感じのもの。



トラースマッタ、何だか和みます。

IKEAでも売ってるらしいよ。