3月2日から金星が逆行を開始しました。
金星の逆行とは、地球から見たときに
金星が通常の進行方向とは
逆向きに動いているように見える現象のことです。
後ろ向きに動くような感覚です。
なぜ逆行が起こるの?
金星は太陽を公転している惑星ですが
地球も同じく公転しているために
地球と金星の位置関係によって、
金星が逆向きに動いているように見える
期間が発生します。
太陽と月以外の惑星は逆行期間があります。
これは、列車の窓から外を見ると
隣の列車がゆっくり動き出したときに
まるで逆向きに動いているように感じるのと
同じ錯覚によるものです。
実際に星が逆に動くことはありません
(当然ですが念のため)
金星の逆行の周期
金星は約18か月ごとに約40~43日間逆行します。
これは、他の惑星の逆行と比べても比較的短めです。
金星の逆行は約1年半に1度のペースで起きます。
今回は3月2日から4月13日までです。
占星術では、金星は愛・美・お金(豊かさ、浪費)
・人間関係を司る惑星とされており
金星の逆行中は以下のような影響があると考えられています。
恋愛や人間関係に変化が起こりやすい
(元恋人との再会や価値観の見直しなど)
特に仲の良い人との関係性の見直しが起きる傾向があります
金銭面での注意が必要
(無駄遣い、価値観の変化、借金の見直し)
美容やファッションの見直し
(イメージチェンジに適した時期)
大事な人との関係に乱れが出たり
金銭面での問題を解決するための試練があるなど
この期間に予想されます。
人は悩むと心が乱れます。
しかし、乱れている状態を
正しい状態に戻そうとするからこそ
受けるべき試練が「悩む」ということでも
あると思います。
私自身、占いをしながらも当然
プライベートでは葛藤があります。
悩んだ時こそ、自分自身との真摯な対話が必要です。
問題が起きるという事は
自分自身と向き合うチャンスだと、受け止めてください。
逆行期間に出てくる葛藤の種は
ほぼ過去に自分が(無意識でも意図的でも)
蒔いた種から出た芽です。
蒔いていない種は目を出すことはないのですから。
自分が蒔いた種なら、刈り取るのも自分ということです。
葛藤の中に占いご希望ございましたら
公式LINEからメッセージをくださいませ。
追ってお返事させて頂きます。