車の運転の苦手な私の旅は公共交通機関利用!

今回もお世話になりましたJR四国さん。

 

2面4線の駅です。

 

 



(JR松山駅→多度津駅のりかえ→琴平駅)

 

 

 
有名な石階段は門前町から御本宮までの785段
頑張れば大丈夫と、意気軒高なのは最初だけ。
 

 

 

 
江戸時代には旅は基本的には禁止されていましたが
伊勢神宮参拝や金刀比羅宮参拝などは例外とされていました。
 
金刀比羅宮の神馬(しんめ)
ルーチェ号は
あの!!!
マヤノトップガンがお父さん!!!
ずっと後ろを向いていて
おしりビューですが💦
 
 

 

 

 
脅かしたり、食べ物をあげたり、ライトを当てるのは禁止!!!
 
 

 

 

 
とても古い時代の石灯篭
(大阪の地名が大坂になっています)
 
 

 

 

 

 

 

こちらの神馬は月琴号

写真を撮ったらベーっとしております💛

 

 

 

 
タイミングで超変顔してくれました☺

 

 

 
こちらの大きなスクリューは今治造船より奉納
 
直径六メートル、重さは一九・二トン
五翼のものとしては奉納当時、世界で最大級の本物のプロペラです。
 

 

 

 
こんぴらさんは海上安全の守り神
大きなプロペラで、かの会社の海上安全を願う気持ちが
伝わります。
 
 

 

 

 
昭和30年に東京の方の奉納されたアフリカゾウの銅像
おそらく、こんぴらさんの鎮座する
象頭山にちなんだものではないでしょうか?
 

 

 

 
書院にある丸山応挙の金屏風
 
 

 

 

 
すでにヘロヘロになってますがまだ本堂にすらたどり着いていません。