2022年12月下旬で無事【亀タグ(ダイヤタグ?)修行】終了(解脱)となります。

 

【ダイヤモンド修行】終了後に思い直して始めた【亀タグ修行】ですが、すべてのフライト予定を

終了して、12月下旬の特別積算をもって無事終了になります。

 

【ダイヤモンド修行】後に行った【亀タグ修行】を備忘録としてまとめました。
お役に立つ部分があれば幸いです。

 

 

◆もくじ
 ・計画と準備
 ・【亀タグ修行】の内容
 ・一言


1.計画と準備
 【ダイヤモンド修行】後の7月に「プレミアムポイント2倍キャンペーン」が発表されました。

 正直もっと早く実施してくれよな~と思いましたが、残りの【ANA SKYコイン】【ANAマイル】

 各種ポイントを計算するとなんとか150,000PPに手が届きそうなことが分かりました。

 

 航空券費用を抑えるため、SUPER VALUE 75でシーズンオフの11月と12月で予約しました。

 ただ、12月搭乗分PPの特別積算は1月下旬になってしまい精神衛生上よくないため、11月に集中

 して予約しました。

 

 

2.亀タグ修行の内容
 フライトと費用の結果を一覧にしました。

 

 

 【亀タグ修行単体】
  PP単価  : 6.66円/PP(亀タグ修行自力分)

  諸経費  : 約2万5千円(自宅から空港までの交通費,宿泊費,沖縄での交通費や食費)

  総PP単価 : 7.59円/PP(亀タグ修行自力分)

 

 【2022年修行全体】

  PP単価  : 6.50円/PP(自力分)

  諸経費  : 約9万4千円(自宅から空港までの交通費,宿泊費,沖縄での交通費や食費)

  総PP単価 : 7.34円/PP(自力分)

 

 今回の修行でも、アップグレードポイントを使ってプレミアムクラスへのアップグレードに

 挑戦しました。

 

 規制緩和前の10月はアップグレード申請は席数にも少し余裕がありましたが、規制緩和後の

 11月以降は2日前の0:00から申請できるダイヤモンドメンバーでもすぐに空席がなくなって

 いました。

 金額的に選択しにならないプレミアムクラスで食事ができたので大満足でした。

 欲張って赤白のワインを飲んでしまい、少し酔っぱらったのはご愛敬です。

 


3.一言
 計算どおりに【ANAマイル】と各種ポイントを【ANA SKYコイン】に交換することですべての

 航空券費用を賄うことができました。

 

 ちなみに、ANAキャンペーンによるPPの特別積算分は「37,616PP」で、キャンペーンがなかった

 としても何とかダイヤモンドステータスに到達することができる結果でした。

 

 また、2022年の修行全体で見ると13往復分も節約することができ、とても満足できる修行内容に

 なりました。

 

 今後の楽しみは、海外旅行をエコノミークラスで予約しても亀タグ効果でビジネスクラスに無料

 でアップグレードされるという都市伝説が本当かどうかを確かめることですw