少し忙しくしている間に9月の終わりで、もう3ヶ月もするとダイヤモンド修行開始となるにもかかわらず、

フライト予約が進んでいないためフライト検索をと思いましたが、予約前に今時点で考えられることを

整理してみました。

 

思いついたことを列挙すると、

 (1) プレミアムポイント(以下、PP)の【2倍キャンペーン】はあるのか? いつからいつまで?

 (2) プレミアムメンバーへの【ボーナスPP】はあるのか? 何ポイント?

 (3) セール販売(早期割引)はあるのか? いつから?

というようなことです。

 

(1) : 〇

 【2倍キャンペーン】はANAの売上が落ちていることもあり、たぶん実施されるのではと思っています。

 少なくとも閑散期となる1~3月は、ここ2年同様に実施されると踏んでいます。

 

(2) : △

 【ボーナスPP】は2020年度に実施され、

  ・ダイヤモンドメンバー : 40,000PP

  ・プラチナメンバー   : 15,000PP

  ・ブロンズメンバー   :  8,000PP

 となっていました。

 たぶん今年度の結果を考慮して、「実施するのかどうか?」「どれくらいのポイントにするか?」

 が判断されると思われます。

 ダイヤモンド修行への影響が大きいため、ANAからの発表に注意が必要です。

 

(3) : ◎

 セール販売(早期割引)は実施されると思いますが、これを待っていては予約するタイミングを逃して

 しまうので、予約のタイミングで実施されていればラッキーといったところです。

 

結論としては、2022年のANAの発表に注意しつつ予約!

ということで、予約しすぎない程度にフライトを押さえておくことにしました^^;


で、予約の方針ですが、

ポイント単価を低く抑えるため、SFC修行と同様に「安いフライト」「回数で稼ぐ」方式で予約開始。


「安いフライト」 = スーパーバリュー(以下、SV)(運賃7)利用で考えています。

路線は【羽田(HND)-那覇(OKA)】で、往復でゲットできるPPは、【2,952】になります。

 

ダイヤモンド修行なので、100,000PP必要で計算すると、

 100,000 ÷ 2,952 = 33.9 ≒ 34(往復)
となり、34往復でダイヤモンドステイタス到達です。
 
2022年3月末に現在のダイヤモンドステイタスは終了してしまうため、できれば3月末までに修行を
終了したいですが、単純計算すると毎週3往復となってしまいかなり厳しいです。
 

また、【2倍キャンペーン】と【ボーナスPP】が実施されるかもしれないことを考慮すると、様子を見ながら

予約をした方がよさそうです。

 

ダイヤモンド修行のために時間を割くことはできる状況ですので、

 ・週2往復(これでもキツイですね)にして、【2倍キャンペーン】と【ボーナスPP】の発表待ち

 ・【2倍キャンペーン】と【ボーナスPP】の発表状況により、目標を150,000PPにするかを検討

としました。今のところは1月分の予約終了です。

 

ちなみに計画では自腹ナシでやってみようと思っていました。今のところ、ANA SKYコインにするマイル、

マイルにするポイントをエポスポイント(JRキューポ)メインでポイント投資も活用して鋭意収集中です。

【2倍キャンペーン】があれば、ダイヤモンドステイタスはクリアできそうな見込みです。

150,000PPは、今しかできないと思うので2022年終了までに到達できるようポイントを積み重ねます!