まあいろんなものがあるのよね・・・・副業ってやってると・・ | 不景気に悩むサラリーマンの副業初心者で10万円を稼ぐ、ブログ

不景気に悩むサラリーマンの副業初心者で10万円を稼ぐ、ブログ

適応できた種だけが生き残れるとある方がいっておりました・・・ので適応してみようかと・・・

こんにちは レノでし

さて

副業をちまちまやっていると
もっとかせいでやるべ

とかおもったりしたり

なんかおもしろいもんないか~
なんて徘徊してる?


でもね・・

世の中って・・・・・・

じゃないですかみなさん

まああわてない一休み一休み

っていうと

やらない人がばかですか

とレノもいわれました・・・・・・・

そげなこといわんでもてかんじなんですが・・・

いいじゃんみんなでしあわせになろうよ。。

て言ってくれるビジネスパートナーのほうが

心理学的にもいいようなきがします・・・


ちなみに レノはこんな勉強もしてみました




右脳活用講座 第1回サラリーマンが右脳の能力を鍛える意味と必要性海原の受けてきた日本の教育と元サラリーマンの経験上論理的にがんばって努力をするということは、左脳ばかりを鍛えるということ。ほとんどの人は右脳を鍛える経験をしたことがない。左脳を鍛えるだけでは、どこかで頭打ち、壁の存在を感じる。軽々と壁を飛び越えていける人と、そうでない自分の差がわからなかった。原因がわからないので「きっと、人間の差だ」等半ばあきらめていた。海原悠雲は30歳過ぎから、セラピーやNLP等、右脳活用を学び始める。イメージングやセルフリラクゼーション等を体得すると、仕事の効率が劇的に良くなった。効率よく成果がだせるようになった。この経験をふまえ、普通のサラリーマンがビジネスや日常の生活で右脳開発をする必要性を感じた。
サラリーマンが右脳の能力を鍛える意味と必要性
海原の受けてきた日本の教育と元サラリーマンの経験上論理的にがんばって努力をするということは、左脳ばかりを鍛えるということ。ほとんどの人は右脳を鍛える
経験をしたことがない。左脳を鍛えるだけでは、どこかで頭打ち、壁の存在を感じる。軽々と壁を飛び越えていける人と、そうでない自分の差がわからなかった。原因がわからないので「きっと、人間の差だ」等半ばあきらめていた。
海原悠雲は30歳過ぎから、セラピーやNLP等、右脳活用を学び始める。イメージングやセルフリラクゼーション等を体得すると、仕事の効率が劇的に良くなった。効率よく成果がだせるようになった。この経験をふまえ、普通のサラリーマンがビジネスや日常の生活で右脳開発をする必要性を感じた。


そのほかもありますよ


こう見えてもレノは  管理職を経験してますから・・
心理学や 脳科学勉強してますよ

結構いろんな意味で
やくにたちます

女性をくどくときとか?ww

ないないレノは・・・・・・

まあ

みなさんも実践はしてみていいとおもいます

きっとやくにたちますよ