来年1月から始まるドラマで気になるのは…
まず大河ドラマ「どうする家康」
松本潤主演、古沢良太が脚本を手掛け、新しい視点から描く徳川家康の生涯の物語。
孤独な幼少期を過ごし、桶狭間の合戦などの戦を経験した家康(松本)は「本能寺の変」で
織田信長を失う。窮地に追い込まれた家康の前に、豊臣秀吉、石田三成、真田昌幸らが
立ちふさがる。家康がどのようにして戦乱の世を治めるのかを描く。
「鎌倉殿の13人」は1回も忘れることなく見終わったので、
「どうする家康」も戦国時代だし 松潤だし
北川景子さんのお市の方は絶対にキレイだし すっごく楽しみです
次は…
「リバーサルオーケストラ」
門脇麦演じる元天才バイオリニストで現在は市役所職員として働く初音と、初音を振り回す
変人マエストロ・朝陽(田中圭)が、地元のポンコツオーケストラを一流オーケストラに大改造
しようと奮闘する“音楽エンターテイメント”。
クラシック結構好きなので、オーケストラのお話って事で楽しみなんだけど、
門脇麦さん…
内容が面白いといいなぁ~~~
次は…
「大病院占拠」
毎週土曜夜10:00/日本テレビ系
櫻井翔演じる敏腕刑事が、病院を占拠した謎の武装集団に立ち向かう
タイムリミット・バトル・サスペンス。日本が誇る大病院・界星堂病院が、突如、鬼の面をかぶった武装集団「百鬼夜行」によって占拠される。巻き込まれた休職中の捜査官・武蔵三郎(櫻井)
は、真実を明らかにするため闘いに身を投じていく。
翔さんのドラマ…久しぶり
刑事役の翔さん…名前が武蔵三郎って。。。
もう1本…
「星降る夜に」
毎週火曜夜9:00/テレビ朝日系
大石静によるオリジナル脚本。のどかな海街の病院で働く産婦人科医・雪宮鈴(吉高由里子)が10歳下の男性と恋に落ちる模様を描く大人の“ピュア・ラブストーリー”。鈴の恋の相手となる遺品整理士の青年・柊一星を北村匠海が演じる。鈴は出掛けた先で一星と出会い、窮屈に感じていた既成概念をひっくり返されていく。
見るかどうかは…だけど、気になるドラマではある
もう1本あった
「忍者に結婚は難しい」
横関大の同名小説を原作に、菜々緒主演、鈴木伸之共演でドラマ化。主人公の夫婦は現代に生きる”忍者の末裔”。「超実力主義」の甲賀忍者の妻・草刈蛍(菜々緒)と「超保守主義」な伊賀忍者の夫・草刈悟郎(鈴木)がお互いの正体を知らずに結婚。秘密を抱えた夫婦関係を軸として描く忍者ラブコメディー。
これも見るかどうかはだけど、気になるドラマではある
毎回、気になりながらも1回目を忘れて、結局みないで終わるパターンが多いのですが…
大河以外は、そうなりそうな予感です。