先日の出雲旅では、天然石や勾玉のお店もたくさん回ったのですが、とても気になった石が1つありました
名前は「サンストーン」
ムーンストーンは今やメジャーですが、「サンストーン」(太陽の石)というのを見るのは初めて
赤に近いオレンジ色に輝く中に、砂礫が入ってキラキラ光を放っています
店員のおばさんに「どこの石ですか?」と聞いても分からず
こんなに惹かれることはめったにないのですが、あまりに気になったのでペンダントトップのみ購入
ブレスレットも素敵でしたが、ちょっと値が張ったので「また次に
」と言っておきました
石に込められたメッセージはいろいろありますが、「内なるパワーを引き出してくれる」というようなところが気に入りました
そして今日、ある方と食事をしているとき、八重垣神社の鏡池で行った占い!?の話になりました
池で懐紙のようなものにコインを乗せて浮かべ、早く沈むと縁結びが早く訪れるというもの
私も結構早く沈んでくれたのですが、「どんどん右へ流れて行ったんです!」と話していたら、「それって太陽に向かってるってことじゃない
」と
太陽神に縁があるんだねぇ、なんて言われてしまいました
そこで思い出したのが、「サンストーン」!
まさに太陽の石
おととい、宇都宮へ向かう電車の中でも、昇る朝日に見とれていた私
宇都宮のヨガスタジオで、そこのご夫婦に産まれた子が「太陽くん」
こんな太陽づくしの私ですが、このつながりを信じてますます太陽を求めていきたいと思います
今日の空も不思議な雲が浮かんでましたね

名前は「サンストーン」

ムーンストーンは今やメジャーですが、「サンストーン」(太陽の石)というのを見るのは初めて

赤に近いオレンジ色に輝く中に、砂礫が入ってキラキラ光を放っています

店員のおばさんに「どこの石ですか?」と聞いても分からず

こんなに惹かれることはめったにないのですが、あまりに気になったのでペンダントトップのみ購入

ブレスレットも素敵でしたが、ちょっと値が張ったので「また次に


石に込められたメッセージはいろいろありますが、「内なるパワーを引き出してくれる」というようなところが気に入りました

そして今日、ある方と食事をしているとき、八重垣神社の鏡池で行った占い!?の話になりました

池で懐紙のようなものにコインを乗せて浮かべ、早く沈むと縁結びが早く訪れるというもの

私も結構早く沈んでくれたのですが、「どんどん右へ流れて行ったんです!」と話していたら、「それって太陽に向かってるってことじゃない


太陽神に縁があるんだねぇ、なんて言われてしまいました

そこで思い出したのが、「サンストーン」!
まさに太陽の石

おととい、宇都宮へ向かう電車の中でも、昇る朝日に見とれていた私

宇都宮のヨガスタジオで、そこのご夫婦に産まれた子が「太陽くん」

こんな太陽づくしの私ですが、このつながりを信じてますます太陽を求めていきたいと思います

今日の空も不思議な雲が浮かんでましたね
