昨日の夜から数えて3本の映画を見ました音符

「砂時計」
「宇宙(そら)の約束」
「2012」

1番目の「砂時計」は、数年に昼ドラから映画化されたものニコニコ
ついに今週末、出雲参拝に向かうので(やっと夏休み!)、島根でロケしたこの作品を見てから行くといいと勧められ…あせる
内容は「純愛」のストーリーですが、山も海もステキだったので、そちらもじっくり鑑賞しましたひらめき電球
一番印象に残ったのは、「砂時計」は「過去・現在・未来」を表しているということ砂時計
砂が下へ落ちるのは、真ん中にある現在を通って未来が過去になるニコニコ
そして一定時間がたつと、また過去が未来に変わるということキラキラ
砂時計も深いですねラブラブ

そして「宇宙の約束」クローバー
これはある方の自主制作映画です。
養護学校の先生を勤めるかたのメッセージを詰めた、とても壮大な作品です富士山
人はみんな生きる意味を与えられて生きていますニコニコ
いろんな人がいるけど、そんないろんな人で宇宙全体のバランスが保たれているのですひらめき電球
生きるのがラクになる、そんなメッセージをいただきましたアップ
昨日書いた「空(くう)」の話ともつながっていましたキラキラ「般若心経」も活用され、素晴らしく分かりやすいメッセージが込められてました手紙

そして「2012」ショック!
こちらはパニック映画ですあせる
もう少しマヤ文明の謎とか盛り込まれてるかなぁと期待しちゃいましたが、世界滅亡のときをいかに生き残るか!?という感じです爆弾
まだ公開して間もないのでこの辺でキラキラ

3連休もあっという間に過ぎていきましたが、先週のレクチャー以来いろんな学びやシンクロをいただき、今後ますます忙しくなりそうですあせる
(近々、高尾山へトレッキングもアップ)
そんな中でも「あるがままに自然に生きる」をがんばって実践していきますニコニコ
たくさんの御縁をありがとうラブラブ
生きていることに感謝クローバー