おはようございます
満月の朝、(しかも中秋の名月!) いかがお過ごしでしょうか。
私は朝から「着物」と格闘してました
今日は、春から習い始めた着付け教室で、3級をいただく授与式があり、着物を着て「明治神宮会館」へ向かいます
教室以外で自分で帯まで締めるのは初めてで、どれくらい時間がかかるか未知数でしたが、なんとか40分!
うーん、もうちょっと短縮できそうですね
でも初めてにしては上出来です
私たちの教室では「鏡を見ないで」着られるようにご指導いただいているのですが、そんな中に「鏡がある」と楽でした
ありがたい日本の教えです
あとは着崩れずに1日もつか…
またレポートします
ちなみにお着物は、
・リサイクルショップで一目惚れした紅型
・それに合わせて買った蝶の名古屋帯(紫地)
紅型はとってもお気に入りです
そしてそんな私の和服への興味をさらに惹き付ける「帯」「着物」との出会いがありました
その話はまた改めて!

満月の朝、(しかも中秋の名月!) いかがお過ごしでしょうか。
私は朝から「着物」と格闘してました

今日は、春から習い始めた着付け教室で、3級をいただく授与式があり、着物を着て「明治神宮会館」へ向かいます

教室以外で自分で帯まで締めるのは初めてで、どれくらい時間がかかるか未知数でしたが、なんとか40分!
うーん、もうちょっと短縮できそうですね

でも初めてにしては上出来です

私たちの教室では「鏡を見ないで」着られるようにご指導いただいているのですが、そんな中に「鏡がある」と楽でした

ありがたい日本の教えです

あとは着崩れずに1日もつか…
またレポートします

ちなみにお着物は、
・リサイクルショップで一目惚れした紅型
・それに合わせて買った蝶の名古屋帯(紫地)
紅型はとってもお気に入りです

そしてそんな私の和服への興味をさらに惹き付ける「帯」「着物」との出会いがありました

その話はまた改めて!