今日は友人と銀座で映画を観てきました映画
タイトルは「未来の食卓」キラキラ
フランスの小さな村で、給食をオーガニックにするという実話に基づいたものですクローバー

食の安全と環境保護に対するメッセージが切々と伝わってきましたニコニコ
子どもたちには、安全な食べ物を与えていきたいですよねキラキラ
そして私たちも未来の子どもたちをかかえる存在として、安心できる食生活を心がけていきたいものですさくらんぼ
私自身も数年前から、添加物を使用した食材を避けた食生活を心がけていますひらめき電球
現代の食生活では、こういった「余分なもの」を取りすぎてしまいますショック!
カラダは自分が食べたものから作られますキラキラ
食べたものの蓄積で、今の自分のカラダがあるのですニコニコ
そう考えたら「悪いもの」は採りたくないですよねアップ

何を食べるかは自分で選択できますひらめき電球
また、その選択を子どもたちにも与えていきたいものですクローバー
健康な未来のためにも音符

さらにこの映画で、農薬の空中散布による土壌汚染と近隣住民の健康被害の深刻さを知りましたショック!
本当に恐いですあせる

ちなみにこの取り組みは、ここの村長さんの思いが絶大な力を発揮していると思いましたニコニコ
こういう考えをもったトップがいること、とても大きな意味を持ちますよねキラキラ
こんな取り組みが世界中に広まることを切に願いますアップ

まずは自分にできることから、また改めて考えてみますリンゴ