とうとう店舗にて不織布マスク着用必須に。

 

これは企業の姿勢とすれば諸々の事情により仕方ない選択です。

 

ここからは個人の話です。

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

ついにきました。

 

さてどうするか?

 

①駅まで無マスク。

 

②駅でシルクマスクに。

 

③店舗ではシルクマスクの上から不織布マスクに。

 

しばらくこれで対処だなぁ。

 

健康な人がマスクとは。。。ドクロドクロ

 

入浴の際、湯船に浸かったらしっかりと深呼吸を。

 

真の感染対策とは自己健康管理ビックリマーク

 

人が本来持っている自然治癒力をいつでも発揮できるよう普段から身体と心のお手入れを。

 

人にうつさないように、じゃない。

 

自分の身を自分で守る。

いつでも自然治癒力を発動できる身体作りが、

結果として国民全体が元気で過ごせることに繋がるのだから。

 

社会的圧力と不安を煽ることがどれだけストレスになってるのだろう。

 

どうすれば皆が健康で過ごせるか?

それを議論するのではなく、

わっちゃん打てー、だもんね。

打たなくちゃ、マスクしなくちゃ、

みんなに迷惑かかるよ?

良いの?

 

恫喝されてるみたい。

 

呼吸器が弱いからこそ、注意を払っているけれど、

不織布マスクの繊維をこれからどんどん吸い込むことになる。

 

タバコより悪そう、、爆弾爆弾

 

笑顔は身体をたくましくするビックリマーク

 

笑う門には福きたる。

 

笑うとね、横隔膜が上下するので自然と呼吸が深くなるんです。

 

もちろん、ナチュラルキラー細胞も活性化しますけれど。

 

マスクで呼吸も浅くなって、健康な人にまで強要して、酸欠になってます。

心もやられていってますよむかっむかっ

 

 

マスクを外しましたら深呼吸を。

 

横隔膜をしっかり動かすには入浴自体も有効です。

 

笑う。

深呼吸。

湯船に浸かる。

 

マスク時代には特にこの3つ、意識してみて下さいねドキドキ

 

プラスあと4つビックリマーク

リモートワークが増えた今。

 

日光に当たる。

身体動かす。

目を休める。

湯船に浸かって帯電を取り去る。

 

個人的には電磁波だけでなくLED光源も気になってます。