こんにちはニコニコ





品出しパートしている

れの子ですパンダ





先日息子がインフルエンザに罹った

件を書きました




幼少期に熱性痙攣を起こしたことある息子は

今後も高熱が出た時は気をつけねば。

身体が大きくなっても子供で

あることを肝に銘じた話だったのですが。




まだまだ子供だなぁと感じた話の続きが

ありましてあせる





小児科でイナビルという

吸入型のインフルの特効薬を

処方されました。





実は

数年前に息子がインフルBに罹った時

休日診療の病院でタミフルを

処方されて

あまりの苦さに

全く飲んでくれませんでしたえーん

(チョコとか甘いものでも誤魔化せず)





近くの小児科でそのことを相談したら

リレンザという吸入型の薬を

処方してくれ

息子は余裕で吸入することができました口笛





なので今回も吸入型と聞いて私は

てっきりこの薬とばかり思ってました爆笑






そしたら薬局で吸入器を見せられ

吸入の仕方を教えてもらったら

どうも前とは違う吸入型だと

そこで気付きましたキョロキョロ


でも息子は大きくなったし

どんな吸入でも大丈夫だろうと

思ってたんです爆笑






家に帰ってきてさっそく

イナビルを渡し

息子に吸入の仕方を教え

まず一回吸入させました。








(息子)  めっちゃ不味いえーん




(私)  不味いの??




(息子) 不味すぎる。あと何回吸入するの?





(私)  粉無くなるまで繰り返すし

    2本あるから最低16回くらいかな

    はい、頑張って〜ウインク






なんとか20分ほどかけて

1本目を半泣き状態で

吸入したところで







(息子)  吐くっ






と言って

トイレで吐きましたガーン







マジかガーン






前日からほとんど食べてなかったので

出たのは水分だけでしたが

薬は見事に吐いてしまったのでしょうえーん






さてさてまだもう1本イナビルが

残ってますが

これ以上吸入はムリでしょう悲しい






イヤな味があると ムリと言って

吐き出してしまうタイプの息子

今回、それに当たりました絶望

小さい幼児ならまだわかるんですけどね。




うちの息子 この辺も

まだまだお子ちゃまでしたにっこり






吐いてしまったことを薬局に相談しようと

思ったのですが、とりあえず様子を見ようと

思い、2本目も吸入しないまま

様子を見ました。






翌日、熱は36℃台に下がってました。

そこからずっと36℃台をキープ。

イナビル、吐いちゃったけど

多少は体内に入ってくれていた

ようです爆笑





気になったのは

大好きなチョコレートの味だけ






変な味がする






と言って1週間ほど食べたがりませんでした。

(現在は美味しく食べてます)






いつになったらちゃんと苦い薬を

飲んでくれるようになるのかなぁ煽り

次回インフルに罹ったら

リレンザ処方してもらえないか

先生にあらかじめ相談しようと思いますキラキラ




今回もつたない日記を読んでいただき

ありがとうございました爆笑