昨日は、

monkey125に乗る三重のKENさんと久しぶりに会いましょうって意味もあって、大まか双方の中間地点の奈良・室生寺周辺をミニバイクでツーリングしました。


集合場所は、針テラス。


集まったメンツは、GROMのしょうちゃん 、monkey125のKENチャン、Z125PROのシンチャン、DAX125の私。



それに、お見送り組ではお初の地元奈良でmonkey125(赤)なおぷうさん、そしてGSで駆けつけたひもちゃんと6人。


尚、今回の集まりは、どちらかと言うとミーティングがメインみたいなところがあって、針テラスではたっぷり談笑タイムを楽しみました。

まぁそもそも、高速にも名阪国道も走れない原2バイクなのでここへ来るまでがツーリングなのです。💦


で、そんなツーリングにはトラブルも付き物。

三重のKEN氏はここへ辿り着くまでの道中、エキパイのフランジボルトが振動で緩んでいたらしく走行中バコっと外れて大変だったそうガーン

幸い、常備していたワイヤーで一旦仮止めし、最寄りのホムセンまで行けたので、工具とボルトを調達してここまで辿り着かれたとか。笑い泣き


そしてこの後は、ランチを摂りに室生寺方面へ。


海老フライが自慢の地元民人気のお店、室生路さんへ行きました。


余儀なく下道ツーリングになる原2ツーリングは、朝早かったのもあってお腹ペコペコ。

12時少し前の混む前の時間帯に入れたのでスッと案内されて良かったです。プリと三尾あったフライは美味しく頂きました。ウインク

しかも、食後のコーヒーは無料セルフサービス付きです。


本当は寄り道で少しワインディングを走ってから行くつもりが、先導の私が曲がり損ねた結果、自動的に順番を変えたのは内緒です。w


食後は、やまなみロードへ入ってちょっとだけワインディング走行。





ここでは試乗会に、しょうちゃん屋外カフェオープン!と、楽しいひとときを過ごして本日のメインイベントは終了。三重のKEN氏ともここでお別れです。

いつもひょうきんなKENサン。またお近いうちに会いしましょう。ウインク



室生寺を出る前に立ち寄った創業昭和七年の老舗よもぎ餅本舗のもりもとさん。

着色料や保存料を使わない、よもぎ100%のお餅。あと、これも店主の拘りなのか?作り置きしないお店の為、随分と待たされましたが、よもぎ焼き餅10個入りをゲットしたのち、大阪組もまたひたすら下道走って帰路に就きました。ダッシュ



帰路途中、しょうちゃんに教えて貰った榛原のコンビニで「大和富士とコンビニ」と題したカットを撮るシンタ氏。ハイ。無理矢理感たっぷり。

完全にどこかのネタのパクリです。w


あ、それと話し飛びますが、先日ラッピングしたメットCT-Zのラッピング材が余っていたので、メインユースのVZRAM PLUSにも流用してやりました。


で、今回のツーに早々被って行きましたよ。^ ^;






清涼感をテーマにラッピングしたジェットヘルシリーズ。自分の中ではマリンジェットシリーズとしておきます。w

この夏は、見た目の涼しさ満開でGO!

ですかね爆笑💦



おしまい。