新型に乗り替えて早一年。オドは3,440km。

ディーラーの一年点検に出して来ました。


ここ2ヶ月は乗っていない愛機。


まぁ日頃のメンテもさることながら、まずどこも悪い所ないですけどね。保証とかディーラーとの付き合いもあるしで出しましたけど。


代車はマジェスティ155

意外にも中々重量があるスクーターでした。

高速乗るなら良いでしょうけど、今の私には取り回しが辛い所でした。デカいし。💦



点検は全く異常無し。って、初めから分かっていたんですけどもね。苦笑

ま、それはともかく、今は春が待ち遠しいですよ。乗り回したい心境です。笑い泣き


話変わって昨日は西日本中心に荒れた天気。

寒さもこの冬一番だとか。雪の結晶


そんななか、また古家リフォームの続きをやりました。肩痛いんですけどね。💦


漆喰は二度塗り完了。(家内の作業です)


一階和室はこの通り。


2階は、下地材塗ってクロス貼りにしました。

ええ。漆喰は面倒なので。💦


この家は風呂が後付けされてます。で、何と給湯器は室内にあるワイルド仕様。笑い泣き

ココは先日、傷んだ場所を丁寧に修正して外側の化粧合板には壁紙貼ってやりました。サウナ室風に?


そして本日は、外壁塗装の続き。

玄関周りの一階部分はアンテナ線の残骸など余計なモノを撤去し、穴は修正してから塗装です。

しかし、今日は寒すぎでした。

鼻水が止まらないし、風が強いので脚立からバランス崩して危うく落ちるところでした。滝汗


この脚立の登り降りも後で足にくるんですよね。笑い泣き

(玄関の内装は以前に施工済みです)


さてさて、この古家。

まだまだ手直しが必要な所が多く、あくなき戦いは続くのであります。ホムセン通いもリフォームもちょっと飽きてきましたけどね。笑い泣き



おしまい。💦