21日。春分の日は午後から雨予報だったので午前中はほんの少しDAXの慣らし運転。近場を少し走ってきました。

 

先日取り付けたドラレコの映り具合の確認と、まだまだ下手なロータリーシフトの練習も兼ねて走らせましたが、今にも雨が降ってきそうな天気なので50km程度走って帰ることにしました。

※ドラレコは前後綺麗に撮れていました。

 

履き替えたタイヤTT93GPも良い感じです。^^

 

画像の沿道右側はまだですが、左側は桜が咲きかけていました。今年は開花が早めですね。来週あたりがピークかもしれません。

 

尚、この日と後日夜走りしたのでDAXのオドは350kmまで伸ばしました。あと150kmで慣らし終了です。

ぶん回してないですが、既に普通に走らせているのでどんな意味があるのか?て、感じですけどね。オイル交換したらぶん回してやりますかね。笑

 

続いて、というか先日の日曜日になりますが...

 

某SNSからコンタクト頂いた新型XSR900乗りの方と初ミーティングしました。

 

日曜日は天気が良く気持ちいい朝に愛機を引っ張り出して集合場所へ。好天にゴロワーズブルーが映えてます。照れ

 

2台並べて記念撮影。

この日はお初ということで自己紹介がてら沢山会話を楽しみました。

で、ランチした後は少し走りに行きましょうとなっていたんですが…

 

アクシデント発生❗️

この方もバーエンドミラーから普通ミラーに交換されておられるのですが、左のミラーがもげてしまいました。どうも取り替え事にネジ山潰されてたみたいです。💧

ということで、互いの連絡先交換してツーリングはまた改めてとなりました。笑い泣き

 

【オマケ画像】

ガレージインテリアの追加です。

 

先週、YAMAHAの直販サイトから純正アクセサリーのイラスト額装品を注文していたのが発送連絡もなくいきなり届きました。w

 

ヤマハオートモビルピンナップ A3額装シリーズ

1975 YAMAHA YZR500-OW23

 

欲を言えばゴロワーズカラーのYZRが良かったんですが、

生憎ラインナップにはありませんでした。

でも、これはこれで良い感じです。

 

尚、説明書きを見ると...

精密イラストレーションによるYAMAHAモーターリングヒストリー。国内に現存する車両の現状取材をベースに、当時の関係資料と合わせ可能な限り往時の姿を再現したもの。

と、ありました。真顔

 

ちょっと小さい感じもしますが、まぁ良いでしょう。w

 

なんちゃってギャラリーぽくなってきました?!

 

 

 

おしまい。