一昨日。最後に追加した内装仕上げ材が届いたので、ようやく内装工事は完了しました。
一面は赤レンガ調。
写真のアングルで広く見えるかもしれませんが、実際は狭いです。
もう一面はイエローブラウンの石調仕上げ。
インテリアは、私の大好きなイラストレーター鈴木英人氏の作品を飾って施工の不味さを誤魔化しています。
コチラはEIZIN氏の作品集。達郎のレコードジャケットを皮切りに各方面で起用され、作品は雑誌の表紙などでお馴染みの方も多いと思います。
イエローブラウンの石調壁には、ポルシェ356スピードスター。
赤レンガ調の壁にはビンテージフェラーリを飾りました。(モデル名は分かりません💧)
まぁ、パッと見る分には大丈夫です。多分。
曲がりなりにもとにかく完了。まあまあ不味い所もありますが最後まで走り切りましたよ。
そして、昨日はしょうちゃんとにっぱちさんとで月ヶ瀬梅林の梅祭りへ。
しょうちゃんのエリミネーター250V。
にっぱちさんの先代XSR900。
にっぱちさん、しょうちゃんと少し新型XSRの試乗タイムを挟んで、
月ヶ瀬梅林へ到着❗️
ちょうどドンピシャのタイミングで満開の時期に行けました。^ ^
色とりどりに咲き乱れて綺麗でした。
鶯の鳴き声とこの風景。情緒があって良いですね。
このあと、しょうちゃんは夕方から用事を控えられてるってこともあり、テキトーにランチして早めの解散となりました。
尚、にっぱちさんはMyGAREGEへ立ち寄られてDAX125とリニューアルしたCAFEを見て帰られましたよ。
そして最後の最後に記念撮影。
先代、現代並べてみた絵です。
エンジンもフレームも足回りも何もかもフルチェンジしたXSRですが、こうして並べると全体的なフォルムは踏襲しているのが分かりますね。^ ^;
おしまい。