納車されてまだ10km。未だ夜な夜な黙々とバイク弄りに勤しんでいますが、終わりそうで終わらず。💧

新型は、ネット上にカスタムや整備の情報がまだ殆ど無くて試行錯誤の連続でやたらと時間を要しています。ゲッソリ

 

 

先ずは慎重にカバーとタンク周辺のバラシから。

 

前回のETC取付に続き、普段から使っているGAMIN396ナビと新規購入したドラレコのインストール作業をしました。

 

電装品追加の際はACC電源を取り出すところから始まりますが、先ずACCのDCカプラー(サービス電源)が何処にあるのかさえ分かりません。💧

 

とりあえず新型MT09と同じだろうと、ヘッドライトケース裏に見当をつけて開けてみたところ、ハイ、ありました。

 

向かって一番右のカプラーがそれらしく、下側の横たわる小さめの二本のカプラーは、グリップヒーター用のようです。

 

そのACCのDCカプラーには、ヤマハ純正アクセサリー(y's GEAR)のワイヤーリードスポーツ2を接続し、そこからナビなどの電源カプラーへ接続となります。

 

また同じくy'sGEARから出ている電源分岐パーツ、ワイヤーリード3口分岐をスポーツ2に接続。

これで複数の機器への電源供給接を可能にするというものです。(コレ、最終的に使わず仕舞いになりましたけど💦)

 

が.、実際繋げてみると..

 

見事なタコ足配線andカプラーだらけに。バツレッド

ただでさえ狭いスペースに、これではどうあがいてもフタが閉まりません。ゲロー

 

なので、ここは潔くライト裏から取る電源はナビだけとし、ドラレコ用はシート下から取ることにしました。あせる

 

尚、今回取付けるGAMINナビのハーネスには制御ユニットが着いていたりするので、ナビのハーネスだけでもライト裏のケースには結局収まらずパンパン。ハッ

仕方なく折角買ったスポーツ2の嵩張るカプラーは切断してバラしてギボシ化する運びとなりました。えーん

 

そして、ナビ本体はハンドルクランプボルトにヤマハ車用のマウントステーを着けて設置。

 

そんなこんなでやっとこさナビの取付は完了です。と、言いたいところでしたが...

 

ここでまた問題が発生!ガーン

 

新型はキーホールの位置がタンク上に設けられている為、

 

ナビとのクリアランスがあまりにも無くてキーが無茶苦茶回し辛い事が判明しました。ポーン

 

したがって、ナビのマウントステーはまた別のを買って着け直しです。

ほんま、もう嫌になります。笑い泣き

 

 

そして追加購入したのが、RAMマウントのハンドルクランプボルト用ベースです。

 

 

左側ハンドルクランプボルトをコイツに入れ替えました。※締め付けトルク22NM

 

そこにRAMマウントのショートのボールジョイントとGAMIN用ベース+GAMIN396ナビマウントと組み合わせてこんな感じに。

 

これならグローブ嵌めたままでも大丈夫です。OK

 

ヤレヤレ。これで何とかナビは完了です。笑い泣き

 

そして、次はドラレコ用にシート下からACC電源の取り出しです。

 

と、その前に購入したドラレコは、

デイトナM777D

 

なんで3つあるのか?と言いますと、XSR用と先のDAX用と仲間のshinta氏からの注文ついでの頼まれ分。^ ^:

これでこのドラレコは、もう一台のZ900RS CAFEの分も合わせると4つも注文した事になります。何だかショップみたい?笑い泣き

尚、全部これにした訳は、ドラレコの制御ユニットがフロントカメラに集約さているので、狭いシート下のスペースを気にしなくて良いから。そこが一番の理由なんですけどね。

 

話を戻して電源の方ですが、シート下を弄ったところ、テールランプへ繋がるカプラーは後方に並ぶ3つのカプラーの一番手前(画像上一番左)にありました。

 

そのテールランプのカプラーにキタコの電源取り出しハーネスを割り込ませて確保することにします。
 
あとは前後カメラの設置と配線引き回し。

 

カメラの設置。

フロントカメラは、左ミラーにタナックスのカメラステーを共締めです。キャノン砲です。w

 

ただ、水平ではないので両面テープを使って水平調整して設置しました。

 

続いてリアカメラは、

 

ナンバーのボルトにステーを3種類使って設置。

 

 

ま、ここは無難な感じでしょうか。

 

さて、ここから難儀な配線取り回し。💦

 

ちょっと暗くてわかり辛いですが、ハンドル下から出ている上下のジャバラ状のハーネスカバー(内径10mm)の上側は、今回取付けたもの。

 

中身はドラレコのハーネスが3本(リアカメラケーブル+電源ケーブルはバラしたので2本)と、ETCのアンテナ線もこちらにまとめ直したので合計4本の大所帯です。

それを配線通しでフレーム穴に通し、タンク浮かしながらタンクで隠れるフレームの上に沿う形からシート下へ持っていきました。

 

新品ドラレコのカプラーやハーネスは、躊躇なくぶった切って短くしてギボシ端子に付け替えです。ゲッソリ

 

リアカメラのハーネスは、テールランプとシートフレームの隙間からシート下へ引き込みました。

 

シート下の配線はご覧の通り。

ハーネスはカバーで被いましたけど、まぁスパゲティ状態です。笑い泣き

 

そこへ、バッテリー充電器用プラグとKLANの電熱ウェア用プラグ、エアバッグ用ケーブルを追加したら最終的にこんな状態になりました。滝汗

 

因みにシート形状の関係で前半部は空間が無く、後方にハーネスを束ねないとシートは閉まりません。💦

 

で、最後の最後にスクリーンの取り付け。

 

スタイリングを一気に崩しかねないし、これは着けるのどうかなぁとちょっと迷いましたが、背に腹変えられないので着けました。w

 

スクリーンは、デイトナの汎用スクリーン・ブラストバリアー+同XSR900専用ステーの組み合わせです。

今回はそれに一手間。スクリーンのサイド部には視覚的に小さく見えるようになるかと、試験的にスモークフィルムを貼り付けてみました。

色が薄ら過ぎですけども。💦

 

そんなこんなで予想より時間かかりましたが、作業は完了です。真顔

 

まあまあの出来栄えでしょうか。ウインク

 

p.s.新型XSR乗りの方へ。

多少のご参考にでもなれば幸いです。

 

 

おしまい。