ここ数日は寒さが緩んでますが、それまでとまた明日明後日から厳しい寒さになるとか。緊急事態宣言もまた発令されたりでバイクに乗れる気配など全くないこの頃ですが、N-VAN君のカスタムコーデはその間も絶え間なく進め、一応完了しました。ニヤニヤ

 

まず、ちょっとだけエクステリアの加飾。

 

 

ホンダ純正アクセサリー フードエンブレム

 

あと、社外品のリアバンパーガーニッシュも追加。
元々鏡面仕上げだったのをフロントと同じくペーパー掛けしてマットクリア塗装して貼り付けました。

 

次に、カーゴスペースのコーデ。

ホンダ純正アクセサリー ユーティリティーフック。
2個で3850円もするので沢山は着けられません。💦

 

バイク車載時、ラダーを立てかけて固定するために付けました。

 

重いものをかけない他のユーティリティーホールにはリーズナブルな汎用品です。

 

リア両サイドと、

 

リアゲート左右2か所にセット。

ゲートを開けてランタンやハンガーなど吊るすことが出来るようになります。チョキ

 

そして、

 

リア両サイド上部にはイレクターパイプを取付。

 

取付の際は別途アジャスターが必要です。

 

それと、

弾力性のあるカーゴマットを追加です。
大手家具店で買ったマットをカットして敷きました。

 

で、ちょっとシミュレーション。ニヒヒ

尚、バイク車載時などカーゴスペースとして使うときは、このカーペットの下にはゴムマットを敷いてあるので外して使います。ウインク

 

 

そして、インテリア最後の仕上げ。

 

受注生産品で1カ月半ほど納期を要したシートカバーが、やっと出来上がってきたので装着しました。

 

クッション性も向上し、運転席回りの仕上げとしてよりシックで良い感じになったと一人で納得しています。笑い泣き

 

 

 

 

で、お次はようやくバイク車載用品の選定ビックリマーク

 

 




ホイールクランプは、パッド付のもの。

 

 

ラダーは定評のあるDRC製のハイブリッドランプに狙いを定めました。

 

タイダウンベルトのストラップもDRC製です。

 

タイダウンベルトは以前から持っているもの。
最大荷重544kgの過剰ともいえる代物です。💦

 

 

 

【オマケ画像】

 

こんなのも買いました。💦

 

野外用ガスコンロ イワタニ タフまるJr.

このカラーとデザインに惹かれて欲しくなり購入した次第です。

ま、せいぜいコーヒーの湯を沸かすだけですけどね。笑い泣き

 

 

 

おわり。💦