玄関のお花です。

 

 

小さなガラス花器に

ガーベラとてまり草を入れ、初雪カズラ

 

9月半ばに銚子支部で

みんなの花展小さな器に生けるが有りました。

 

皆さん小さな器に素敵に生けられていました。

 

 

 

 

 

写景をお稽古しました。

 

黄色の葉は丁子だそうです。

 

吾亦紅、竜胆、小菊代わりのスプレー菊です。

下草が足りなかったのですが雰囲気を感じてもらえたら、

と思います。

 

 

鶏頭と竜胆と小菊です。

 

 

色の綺麗な小菊がありましたので

やってみました。

 

挿花に初めての琳派調生け花が特集されていましたので

みんなでお勉強してみました。

 

お花はこういう花で琳派のお稽古です。

 

アナスタシア、鶏頭、スプレー菊、斑入りの葉

 

 

 

鶏頭の色を揃えてなかったのはどうして?

ですがこうなってしまいました。

 

 

9月も終わりになってしまいました

あっという間でした

 

お彼岸が過ぎ涼しくなりましたが

こちらは雨降りです。

 

夏休みをしていたお稽古がまた始まりました。

 

琳派調をお稽古しました。

 

黄色の中菊と竜胆、赤の小菊です。

 

お彼岸前で小菊は開いていませんでした。

鷹の羽ススキの葉だけを使いました。

 

 

同じお材料で

ススキの穂を使いました。

 

まだ、穂は出たばかりでこれだけしかなかったのです。

 

 

 

 

庭のソケイを使ってみました。

 

スーパーのトルコ桔梗です。

中の方には

紫陽花隅田の花火が埋まっています。

 

 

トクサと庭の花々です。

 

毎日ゆだるような暑さで花にとっても

人間にとっても過酷な日々です。

 

 

また、台風がやってきていて心配な事です。

 

昨日の台風は通り過ぎました。

 

朝の空

 

陸地から離れてくれたので

凄い被害はありませんでした。

 

葉がちぎれて

吹き溜まりになっていました。

 

木の葉は

蝋梅の先端が

ほぼ千切れていました。

 

この程度で済みました。

 

体験レッスンの申し込みは

知り合いを通じて何度かはありましたが

 

今回は偶然に同じ時期に全く

面識のない方からありました。

 

まず本部を通じてお教室を探されてる方から

日時まで本部の方でご本人様と調整して下さいました。

 

オンシジュウム、バラ、レザーファンで

初等科が申請済みでしたので。

かたむけるかたちと、

そのお花を利用して

丸水盤で、かたむけるの応用をしました。

 

🥵暑い7月の終わりのころでした。

 

もうお一方は親子でした。

6歳のお嬢さんとお母さん。

 

お嬢さんは

紫の竜胆と、ピンクのカーネーションで

基本のたてるかたちで

 

お母さんは

白の竜胆と赤のカーネーションで

おなじ家に飾るので

まったく違う花が良かったのかもしれませんが

こうなってしまいました。

 

 

 

お教室に私の生けた花

ならぶかたち

 

とても意欲的なお嬢さんで、このお花を見て

今度はこれを生けてみたい、といっていました。

 

申込はお父さんでした。

娘さんがお花をいけてみたいというので

教室を探した、と仰ってました。

 

近くにおすまいで、また、偶然にも私の友達の娘さんとお孫さんでした。

本当に世の中は狭いと言いますが、

まさにそれを実感しましたし、月日の流れを感じずにはいられませんでした。

 

 

 

※強い台風が千葉県の太平洋側を通過してます。

今夜、銚子沖を通るようです。

だんだんと風が強まってきました。

なるべく陸地から離れてほしいです。

何度も怖い思いしてますので、被害の少ないことを願うばかりです。

閉じこもってるおかげでPCに向かえました。

 

 

 

 

 

夫の趣味ですが

 

折り紙のくす玉です。

 

くす玉をくっつけないもの

 

きれいです。

とても時間をかけてます。

 

 

毎日畑から採れる野菜です。

 

 

胡瓜は初めに植えた苗一本からずっと収穫してます。

 

いつもはすぐにダメになり第2弾3弾の苗を用意するのですが

今年は後からのが暑くて枯れました。

 

 

トマトは毎年ご近所さんからいただく苗ですが

今年は枯れずに中玉、ミニともよく採れます。

 

トウモロコシが

初めて食べられるものが出来ました。

 

毎年蒔いていますがこんなに実が入ったのは初めてです。

100均の種だそうです。