日めくり書道
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
Ameba新規登録(無料)
ログイン
日めくり書道
今日は何の日?を漢字一文字で表現。 筆文字のメイキングをyoutubeでどうぞ!
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
最初
次のページへ
>>
4/28 庭の日
4/28は「庭の日」です。
【由来】 日本造園組合連合会が制定。
四(よ)二(に)八(わ)で「よいにわ」の語呂合せ だそうです。
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
4/25 DNAの日
お久しぶりのブログ復活です! これからもどうぞよろしくお願いします♪
4/25は「DNAの日」です。
【由来】 1953年のこの日発行の『ネイチャー』誌にDNAの二重らせん構造を発表する
論文が掲載されたことから。
糸をたぐり寄せて、らせん構造を表現しました。
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月14日 国際結婚の日
3/14は「国際結婚の日」です。
【由来】 日本政府が、1873年(明治6年)この日に国際結婚を初めて公式に認可したことから。
ロマン輝くダイヤモンドで永遠の愛を表現しました。ちなみにこれはフェイクですが(笑)
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月13日 サンドイッチの日
3/13は「サンドイッチの日」です。
【由来】 数字の3(サン)が1(イチ)を挟んでいることから。
両側から挟まれて一つになるようすをあらわしてみました。
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月11日 コラムの日
3/11は「コラムの日」です。
【由来】 1751年、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー リテラリー・ガゼット』が
世界初のコラムの連載を始めたことから。
コラムや小説って万年筆のイメージがありませんか??
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月10日 ミントの日
font color="#FF0000">
3/10は「ミントの日」です。
【由来】 「ミ(3)ント(10)」の語呂合せから。
爽やかさを演出してみました。ちなみにアップルミントを使用。いい香りですー。
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月8日 エスカレーターの日
3/8は「エスカレーターの日」です。
【由来】 1914年3月8日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターを設置。
運転試験が行われたことから。
階段の雰囲気をあらわしてみました。
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月7日 花粉症の日
3/7は「花粉症記念日」です。
【由来】 1993年のこの日、気象庁が花粉飛散情報の発表を始めたことから。
マスクは欠かせませんね!
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月5日 ミスコンの日
3/5は「ミスコンテストの日」です。
【由来】 時事新報が「世界美人コンクール」の日本予選として行った
「良家の淑女」写真コンテストの入賞者を1908年のこの日に掲載したのがきっかけ。
クイーンといえばやっぱり冠ですネ。
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
3月4日 バームクーヘンの日
3/4は「バームクーヘンの日」です。
【由来】 1919年3月4日に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で行われた
「ドイツ作品展示会」で、日本で初めてのバウムクーヘンの製造販売をしたことから。
年輪を表現しました♪
いいね!と思ったらクリックお願いします。励みになります!ありがとうございます→
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする