ご祭神菅原道真公の誕生日625

薨去の
225日に因み

毎月
25日は御縁日として、

終日境内周辺に露店立ち並びます。

今日、1
25日は初天神


北野天満宮には祭神・菅原道真が

梅の花を愛したことにちなんで約50種類、

約1500本が植えられています。

開花前の冬場に剪定(せんてい)して、

近年は切った枝を廃棄したそうですが

1952年まで「萬燈梅(まんとうばい)」

と称して参拝者に授与していた写真などが、

保管する資料から昨年夏に見つかった為


復活に向けて準備を進め

境内の梅の切り枝から作った縁起物を、

「初天神」で約60年ぶりに授与するということでした。

残念ながら今日は行くことは出来ませんでしたが

2月初めころから梅園公開がありますので

そちらにはぜひ、足を運びたいと思います。