もものかんづめ。


小学校5年か6年の頃。
さくらももこのエッセイ本を
隣の席の男子が持っていた。
男子から
貸してもらったか?
貸してもらえなかったか?は
記憶にないのだが

母にその本を強くねだったのは
鮮明に覚えている。



あんた、今から買い物行くけど
なんか欲しいもんあるー?

あ!さくらももこの、もものかんづめ買ってきてー!

はいよー。


母が買い物ついでに
さくらももこのエッセイ本を買って来てくれるというので
私はワクワクして待っていた。


ねー、さくらももこの、もものかんづめなかったよ。
店員さんに聞いたけどわからないって言われた。


うそ~そんなわけ…



と、言いかけた口が
母の手元を見た瞬間に閉じた。

だから代わりに買ってきたと言わんばかりに、桃の缶詰が置いてあった。


あのね…
食べ物じゃなくて
本なんですけど?


なに~それをはよ言わないかんがね。
まったく恥ずかしい。


その後、無事に私の手元には
さくらももこの、もものかんづめというエッセイ本が来た。
{1223C521-493B-4BAA-A5FE-003CBACCDDAF:01}

さくら氏も
ややこしい題名をつけたものである。


大人になってから
久しぶりにこの本を手に取ったが

小学生がこの本を
なぜ夢中になって読めたのか?
かなり爆笑していたので
内容は一切覚えていないにも関わらず
この本は面白かったという記憶だけは
残っている。

不思議で仕方ない。


今読むと新刊を読んでいるような気分。
やはりさくら氏の本は面白く
夜中に読むと
まるでガキ使の笑ってはいけないに参加しているかのごとく
笑いをこらえるのに大変なくらいだ。


しかしエッセイは大人向けな内容だ。
それを頭の悪い小学生だった自分が
よくもまあ抜けぬけと
爆笑できたもんだなぁと
我ながら感心するのだった。


さくらももこのもものかんづめは
母の珍事件の思い出とともに
今も、これから先も
私の心に永久に保管されていくに違いない。