知らない世界を知る方法として漫画を読む…は選択肢にありますか?



小さい頃、毎月厚い雑誌を読んでいたのに最近になるまで全く自分の時間を使う選択肢に入っていなかったけれど今はあの頃とは違って内容が複雑になっていたり転生ものや宇宙絡みのものが増えていて映画並みに面白いと思っています



漫画家さんももちろん上から降りて来たものを描いているんだろうなあ



時代がかなり進みましたからね…私の幼少期に比べてですが



中には獣人を扱った佳作と思えるものがあったり…これIB論(笑)だとDNAを掛け合わせて様々な種族を作成していた時代がある、みたいな話になってしまうのですが、そこにはそれぞれの立場から見た意見や思いやりや越えられない壁を越えて共生するなど地球人にとっても思い当たる節があるように思えて勉強になりますよ



絵が気に入って話に引き込まれたものは大人買いしてるかな




色々変わった視点から描かれた佳作の中に植物を育てるのが上手な高校生の話があり実は異空間を超えて来ていて後半はそちらでの活躍が素晴らしいのですが、そこに神様と称した人物が出てきます



この人物の思考が私が思い描く創造主と重なった時、なんか全部お釈迦さまの掌の悟空的な感覚が襲って来て自分という存在意義まで考えさせられました



もちろん人間には自由意思があるはずだけどとてもちっぽけな物なのかなとか結局戻るまでのドラマでしかないんだなとか…



でも今言える事は…この自分が感じた感覚は自分固有のものに他ならずどんな気持ちも自分が得ているものなんだという事



最初と最後が決まっていても途中で味わう心が得たものは全て自分という分離個体の中の意識に投影されたものであり私にしか味わえないものなんだと思い直し、創造主が何もかも決めているようで決められない部分がちゃんとあるじゃないかと分御霊の意義が掴めた…と思っています



そうでないと日々複雑なシステムの中、なんやかやと思い通りに行かない事があったとしたらやってられませんよね(笑)



最新の宇宙由来情報や地球の古文書を読み漁って来てここに来て漫画が面白いとは(笑)



もちろんバカにしてませんよ、ただノンフィクションばかりを追っていてここでフィクションに嵌まるとは…それに私のバイブルになっているものまでありますから



殆どのものは読み返すことなど無いけれどまだ連載中で絵がお気に入りで冒頭の事件が未解決・魔法が絡む・切ない要素が目白押し…これ4巻を5回は読み直したかな



読み直すうちに未解決事件の解決に繋がる伏線がどこかに描かれているかもと吹き出し以外の風景画でさえ真剣に見ている始末です



でまたコレ次巻までに半年以上あるんですよね



なのでまた最初から読み直すって言う…





ただ魔法が絡んだ作品は仕事の上でもヒントになるのです



ハリーポッターや龍やエルフのシリーズなどはハードに入れてたまに観ています



エネルギーの送り方や広がり方に見覚えがある、と感じたのが最初です



以前、呪いのエネルギーに包まれた時視えたもの…ハリーポッターにも出て来る一場面にとても似通っているものがあり、これは観たから出て来てしまうのかそれとも同じような事は起こりうるのかしばし考えました



全く同じではないのですよ



これは遭遇した者にしか出来ない描写なのでは?と思うので分かっている方が作っているんだなあと私は思います



それとどちらにも白髪長顎髭の老人魔法使いが出て来るのですがこの方のエネルギーの発し方や出て行くエネルギーそのものも私に視えるものと殆ど同じです



それと魔法の文言もヒントになります



別の角度から見た処理の方法が実生活でも解決のヒントになるのです



実世界と映像や漫画の世界も紙一重ですよね





夜寝る前のほんのひと時、別世界に触れてそこに入り込む…


今の私には大切な時間です