これ怖い話ではないの
対策をキチンと練りましょうという話
コウジさんは言霊学に基づいて論理的に話して下さるから道理が通っていてとても分かりやすい
一個人の考えではなく言霊学の考え方がバックにあるので信用も出来る
もちろん、この方の純粋性とか真面目さもプラスされて信憑性が高くなる
しかし小麦農家には補助がされていて米農家にはされてないって、何これ
あからさまな米農家潰しかな
日本人には米ですよ、米
私はお米を食べないと1日が決まらない(笑)
なんて言うか何かを食べた気がしない
もちろん進んでる方々は何を食べても大丈夫・食べなくても大丈夫と言うだろう
でも単純にお米が好きなんです
そして、その魅力は決して私を離さない(笑)
肉体に何が必要で何が不必要かは精神的なレベルが上がるにつれ論議自体必要が無くなる
だから私はお米だけあれば良い(笑)
幸い無農薬栽培の米農家さんと繋がっているので年間予約をしている
お米って安いですよね
5キロ2,000円て安すぎません?
無農薬で手塩にかけて作られたお米だからその倍以上はするけれど、そんなの当たり前である
他の食材は5キロあったら2,000円では買えないでしょ?
そもそもが安過ぎる設定だと思うわけです
全体的にあと一押ししても良いような…
徳川家康は一汁一菜だったと聞きます
しかも1日一食だか二食…不確定で、すみません
ご飯とお味噌汁と漬物…そうコレ究極
私も今そんな感じ
お味噌汁には普通の具材に必ずアオサを入れて海藻多めにします
野菜と海藻とお米だけあれば栄養は足りているかな
野菜の中にもタンパク質が入っているし、あれこれ食べなくても身体は動くし健康にもなる
元々の自然な生き方の状態に戻りましょうって事ですね
無理なく生きる
不必要にあれこれ買って献立考えて…ヘトヘトだよ(笑)
もっともっとシンプルに生きようっと
昔の人はどう暮らしていたのかな、もちろん江戸とか名前がつく前の時代の人達…と考える私の癖はきっと縄文時代の人達の事だったんだな
縄文時代は物は無くても技術はあったし高度なはず
だってレムリアやアトランティスの生き残りの方々ですよ
野蛮人や未開人ではない
その人達がどう暮らしていたか
憶測では無くいつかバイロケで観に行ってみようっと
そう、とにかくお米を沢山食べて米生産農家さんを窮地に追い込まないように日本人として頑張ろう!