う〜ん、ちがう
なんか違う…
これ今日私が行った有名な神社での感想
あくまで私感だから許して
人が集まりすぎ
次から次へと車が移動している…お参り時間・滞在時間自体は少ないんだな
で、やたら高級車が多い…
そっか完全にパワースポット扱いなんだ
お浄めされてる?
重い念が多くて追いつかないのかな
私が行ったのが午後だし、もう溜まってた??
富士山より箱根の噴火が気になって気になって例のごとく起き抜けの感覚に忠実に突然行ってみたのだけど別の意味でヤバかった
これじゃあ何か起きても文句言えないな…
偉そうに言ってしまうと
行って何をしてくるかと言えばまずそこの祭神様と縁を結ぶ
遠隔で全て出来る事でもその土地に行ってご挨拶することに意味があると思っている
そこを護ってくださっているからだ
後日でもやり取りがしやすい気がするしね
隣の九頭竜さんではハッキリと龍神のお姿が見えた…もちろん色も
私が芦ノ湖に観光に行ってた若い頃の箱根の雰囲気とは一変して観光に来てる人は少なくて神社にお参りしている人達で溢れている
寒かったからかボートに乗る人も少ないし
回っている人達も騒がしい…
御神域では少し控えようか(笑)
人々の言葉でも色々物語るものがあって、それが多分今のこの神社一体の土地を現しているのかと
そうか
念が重いよね
重い想念は下に溜まり、大地を汚し、その重みで地下から噴き出るものがあって…とこんな仕組みだろうに
公式HPがキチンと更新されてないのも不思議だったんだよね
浄めていない土地には災いが起こったり事件が起こり易い
行ったらしようと思っていたことを駐車場への帰り道で思い出し(笑)急いでするべき事をする
そのくらい何かざわざわしていて気が散る場所だった
それに静かな場所に移動してもなんか人がわさわさ寄ってきて静かにさせてくれないの(笑)
落ち着かない
神社に行って落ち着かないのも何だかなあ
行くと必ずお札を買うようにしているのだが今回は気が進まなかった…きっとこんな理由なんだろうな
また来たいとも思わなかった…すみません
でも私が神社に行く意味は願い事が主ではないのでまずは遠隔
この辺り一体をまずは浄めてください、テクニックのある日本中の方々
あれっ?全国の有名な神社はどこもこんな感じ?
いやいやここまで有名ではないとそうでもないだろうに
そしてキチンと浄められていたら大丈夫だろうに
なんかね、ごめん、ちがう…というか変わったのかも
でもこの感覚にはキチンと意味があるんだよね
行く事になった意味もあると思う
近くのあまり有名ではない神社…次はそこに行ってゆっくりと箱根を満喫しよう
やる事をゆっくり行なって来よう
まだ相模地方で行けてない無名な神社がある
そこは歴史的にチョー有名な人物が産まれた場所らしい
後に神社として護られている
古代文明にも関わる場所
殆ど人に知られてないとか…
単に興味本位だけれど楽しみにしている
まずはゆっくり今日の場所が好転するように祈るのみだわ