これもね、観たら分かるけど本当に龍にしか見えない。
巨大魚に毒を吹きかけてる瞬間に何かが起きて突然、石化したということ?
それは突然の出来事で核爆発か巨大隕石の影響か…
巨人が石化したかのような沢山の岩場も別の動画にあったけどそれも確かに元は人間に見えるんだよね
ディズニーのハワイが題材の映画みたい
女神の身体がそのまま島になってるアレね
動画には顔だけのもあるし寝た形かのような連なりのもある
聖書における200人の堕ちた天使…かどうかは分からないけど信憑性のある動画だった
もちろん動物が石化したものもある
確か聖書には、神の怒りで街が燃え盛る時、振り向くなと言われているのに振り向いた女性が石化した内容があった気がする
目で見たから石化したならメドゥーサを見た時と同じようだけど、やはり見た事で恐ろしくなりそこを動かなくなり災害に巻き込まれたのではないかな
地球の大地がそうした人間や動物の死骸・巨木の化石で埋まっているなら私達の世界観は変わるよね
というか映画アバターのように巨人しか住んでいなくて全てが小さく見えたのかな
昔は今の地球みたいに海がたくさん無くて大地が全部繋がっていて水を含む巨大隕石が衝突して膨らんだという説もあるくらいだから謎だらけ
私は詳しくないけどフラットアース説もあるでしょ
夜空の星もホログラムで見えていて宇宙は無いとか…
個人的には地球が丸くても平らでも良いんだけど、古代には地球の事をチタマと呼んでいたと聞いたからやはり丸いんじゃないかな、というか丸い方が良いな(笑)
それに一万年以上も前にスペイン沖に堕ちたと言われている巨大隕石
相当の衝撃だったらしく、その真裏の日本の琵琶湖はその時に出来たと
押し出されて天空から落ちたのが淡路島という説ね
だから淡路島には立岩だらけらしい
昔から不思議だったのよね
正反対の形をしているから
あそこには鳴門の渦潮もあるでしょ
島になるほどの巨石というか、もはや石や岩ではないあんな大きな島が上から落ちて来たらそりゃ海底に影響あるよね
渦潮は一本に並んで幾つかある
海底に亀裂が生じて所々、海水を海底に引き込んでる感じ
そこでは呼吸と感じられるほど頻繁に渦潮が出来たり、鎮まったりを繰り返すの
海水の色も濃いブルーと薄いブルーと分かれているから海底ではズレが生じていると推測出来る
それが真裏の隕石落下に依るものならやはり地球は丸いんじゃないかなと思うんだけどな
過去の地球の歴史を追っていると今が見えて来るけれど実際は今生きている人が見た事しか真実とは言えないとも思ってる
古史古伝にしても全て近代に書かれた物としてもおかしくないからね
一応、古い紙に書いてあったら本物っぽいけど(笑)
どこまで都合良く改ざんされているやら…
疑うとキリがないけど、地球だってここ数百年しか存在してなかったかもしれないし人間だって同じかもしれない
200年前のことは、〜だろうって事になると思う
見たんか⁉️って事だからね
それでも私は古史古伝を本物と信じて研究するけどね(笑)
2000年からは情報が沢山開示されると聞いていたけど本当に溢れるほど出て来ている
それらを拾って精査することほど楽しい事はない
小さい頃からずーっと不思議でずーっと疑問に思って来たから答え合わせをしているような気分
これ、他界したら全てが分かるかな
他の次元に行かないと分からないのかな
ここ地球では誰でも多次元を生きていると言うからこの世に生きていても全て分かる日が来るのかな
また他にも面白い動画があったら是非教えてください❗️