度々のご訪問ありがとうございます。


東京に何十年も住んでいたのに知らない事がいっぱいです💦

東京五社と呼ばれている神宮・神社…東京大神宮と靖國さん、行っていませんね。




明治神宮は以前の家にも近かったし、娘の七五三詣りに行きました。


パワースポットで有名になった湧泉場がありますよね。


そして日枝神社。

ここは若い頃、勤めていた大手町にある会社が移転のため、しばし赤坂に通っていた頃、ランチの帰りに行きました。

確かどこかに鶏が居て、鳥嫌いの友人が叫んだので何か“ 出た ”のかと皆んなで一目散に走り、後で大笑いした記憶があります。


そして本日、大国魂神社へ。


靖國さんと東京大神宮はゆっくり行かせていただきます。




その前にまずは地元のお稲荷さんに詣でないと。


こちらは七福神が乗る宝船のおやしろとして存在しているとか。

面白いですよね、京都の貴船さんを思い出してしまいました。



先日、伊勢に行きながら猿田彦さんにしかお参り出来なかったのですが日比谷にある東京大神宮も楽しみです。

こちらは東京のお伊勢さまとして親しまれているという事でやはり次はこちらですね。

出雲と伊勢が統合されてこその日本ですから。