朝からFacebookの記事を読んで色々思うことがありました
SMAP・皇室、そしてワンコが人間より寿命が短い理由など
何だかそれぞれの記事が深くていちいち涙が出ましたね
最後の記事は、幼いこどもが言った言葉
人間は愛や愛する方法を生まれてから学ぶけれど、動物は生まれる前からそれらを知っているから学ぶ必要がなく少し生きればそれで良い…といった内容だったと思います
私もワンコと暮らす毎日ですが、そもそも私とワンコがこの家に残った…と言っても過言ではないのです
最初のキッカケは娘が中学に入ったこと
小学生の時に他の家の散歩に同行させてもらってた事を知りまして…
小さい頃から動物が大好きで移動動物園や触らせてもらえる動物園にはホントに沢山行きました
ヒヨコやウサギ、ハツカネズミ、モルモットなどの小動物にワンコに豚に羊などなど
そして大好きなジブリの作品は『もののけ姫』です
因みに私は『天空の城ラピュタ』
そんな娘に影響されて我が家にも家族を迎えようとしたのです
それも最初はニャンコをと本で種類を調べる事から始まり、どのように来てもらうかまで話していたのですが実際お店に行ったら、この子達を我が家に連れて帰りたい!と思わせる子達がいまして…縁ですね
でも、いざ面倒をみるとなると分からないことだらけで、まず本を買い良く読みましたが中には同調できない内容もあり結局は我が家流の育て方をすることに
それなりに厳しく躾けたつもりですが甘えん坊になってしまったかもしれません
それでも他所様に迷惑をかけたり危険な目に合わせたりしなければ良いだろうと、小さいこの子達をただただ慈しむことに専念しています
私の人生と言えば…もう様々なことをやって来たし思い残すこともあまり無く幸せに過ごしているので感謝でいっぱい
いつ、どのような形で地球を去る事になっても平気だわと思っています
でも、たった1つ心残りというか責任を持って果たさなければならないとしたら、この子達の世話なのです
もちろん不慮の事故などで私が先に逝くことになったら他の家族が面倒を見ることになるのでしょうけれど、それもまた心配です(笑
8年間、朝から晩まで寝食をともにして来た関係だからこそ分かってあげられることがあると思うからです
もともと眠りが浅い私は、隣のリビングでカサカサという音がしたらモカが用を足す音だと察知して起きて処理をします
そんな深い関係だからこそ分かり合える事が沢山あるのです
モカは特に私の身体と連動しているので自分の体調も万全にすることにしています
バニラも賢い女の子なので扱いに苦労する事もありますが、時には話し相手になってくれますね
以前ここにも書いたのですが、バニラは前世はニャンコで私と同居していました
今回は私がワンコを飼うと分かっていてワンコに産まれて来たと…
すごいなあ、流石だわ…
そして、再び一緒に暮らしているのです
結びつきは強く深いものです
そして、Facebookからの記事にもあった内容が私には良く分かるのです
この子達から私は無償の愛というものを学びました
どんなに厳しく躾けたり、いう事を聞いてくれなくてしんどくなっても、全て無かったかのように私に微笑んでくれたり甘えてくれる彼ら…
本当の天使、天からの使いとは、こういう存在を指すのですね
無償の愛を経験したことはありますか?
無償の愛を表現したことはありますか?
人間にはなかなか出来ることではありません
そこまで純粋に物事を見る事が出来ないからです
それでも他の人や物に純粋に向き合いたいですね
なんの駆け引きも無く、その時思う事を表現していきたいです
裏の気持ちがわかってしまうような付き合い方はもうイヤですね
自戒の念を含めてそう思います
また神社巡りを再開しようかなと思います
もう何十年も行き続けて行きたい所が無くなったように思えていましたが、また行きたい所もありますし、新たに知った場所も訪れてみたい
何故行きたくなるかが分かったのです
私の望みは本当に普通過ぎて…皆が幸せで仲良く暮らして、そばに愛する存在が居て神社や山に行き気持ち良くなること
そこに読書などの趣味が少し加われば最高の生活
とにかく穏やかに暮らしていたい
それだけです
賛同してくださる皆さん、これからも宜しくお願いいたします