おはようございます音譜

昨日はオイルのセミナーのため大阪は南港に行って参りました。



《アニマルのためのオイルセミナー》


{ABF5AD7C-FF62-4BE3-BDC8-512A48A1FAF8:01}


外国から招聘した講師の方のスピーチです。


いわゆるペットと言っても犬や猫以外にフェレットや子豚を買っていらっしゃるご家庭もあるでしょう。


その大切なペットが精神疾患や病気・怪我などでトラブルを抱えた時、オイルをどのように使用するかが焦点になっていました。


我が家にもワンコが2匹降りますのでとても楽しみにしていました。


驚いたことに疾患別や怪我の具合によるオイルの選別はあるにしても、使用不可のオイルは無いとのことです。


この講師のサリーナさんはカナダで実際にアニマル専門の救急病院でアニマルヘルステクノロジストとして長年に渡り勤務なさっていたので腕は確かなはずです。


もちろんヤングのオイルは精神疾患に適合する種類のブレンドオイルもあるのでそれを当てはめてもいますが、あとは当のアニマル達に選ばせたり、少し使って様子を見たり、噴霧・飲用・マッサージと細かい内容までビデオと実演で見せてくださいました。


{83A01BBF-56A3-486F-B3E8-58D50C0FE008:01}


このように何処の部位に適切に反応が出るかの説明もあり、先日出席したシータヒーリングの生化学セミナーに匹敵する本格的な内容でした。


相手は言葉で気持ちを伝えてくるわけではないので、こちらが読み取り対処しなければなりません。

シータヒーリング的にはお話をしたり身体の中を観ることも可能なので、これからはシータだけではなくオイルも使用して対処しようと思います。


そして、新しく手に入れたサウンドヒーリングも同時に使うと効果が増しますね。



身体に色を入れるカラーセラピーとサウンドヒーリング、そこにシータヒーリングにオイル…これらを駆使してこれからも施術に活用して行こうと思います。


楽しみにしてくださいねおとめ座ラブラブ