京都で開催されている草場さんの陶彩画展に行って来ました
表面のツルツルとした質感と立体感が上手くマッチしていて重厚な仕上がりになっているのですよね

今回の最新作がとても素晴らしく長い間見とれてしまった瑞宝がこちらです

表面のツルツルとした質感と立体感が上手くマッチしていて重厚な仕上がりになっているのですよね

来年の絵のテーマはお花のようです

まだ10/5まで烏丸御池駅近くのしまだいギャラリーで行われていますので是非いらしてみて下さい(無料ですよ)
その後は友人達と地元の有名カフェ店イノダコーヒへ
これ誤植では無いのですよ
正式名称がイノダコーヒさんなのです
ジャンボシュークリームに目を奪われながらも普通の…でもとても香ばしいケーキとコーヒーを堪能して参りました

そして近くの紫雲山頂宝寺六角堂へ
ここは西国三十三所の第十八番にあたります
イメージしていた様相とは違う、近代的な建物に囲まれたお堂には少し違和感もありましたが中に鎮座なさる如意輪観音菩薩様はとても重みがありました
有名なヘソ石はこちらです
最近また京都に行く機会が増えてきました

気の置けない仲間との小旅行はほんの数時間だけでも幸せなひとときです





また来月も京都を楽しもうと早くも日程を組みました

まだまだ関西を巡る旅は続きますよ~
