こんにちは音譜


シータヒーリング®インストラクターの聖美ですおとめ座


先日行きました花火の画像を載せますね


道路の情報だけではなんでしたので…


{B10A13C6-5E7D-4826-A55A-8E2E33EFA744:01}


動画も載せたかったのですが、私の技術では今ひとつ…m(_ _)m





翌日にはJR静岡駅から直ぐの所にある駿府公園にも参りましたヒマワリ


{2D1067AF-87CE-4D18-9C58-07629741CC8B:01}


もちろん、こちらは近代に復元されたものなので当時の建造物ではありません




{E2EE9EEE-58AD-4281-B353-63ABB23EDC2B:01}

{4D869AD9-465E-492E-B47C-6EF7D593FE61:01}

{EA0B66C5-CC96-4D70-8FB4-C00277B50511:01}

{FDCEA463-F646-4DEC-97D1-4C52E8F82E08:01}
徳川家康公であられますクラッカー


風水を駆使して作られた江戸の町を見ても、家康には、またそのブレインにはその才覚が備わっていましたキラキラ


そして、その家康が終の住処に選んだ場所…静岡という土地に特別なものを感じるのは私だけではないでしょう合格


古代、都が置かれていた特別な地域とも聞いています。


それは富士宮市が正式な場所でしょうか…。


地名にも宮という文字がちゃんと入っていますものね。


因みに兵庫県西宮市も斎宮が一度、都にしようかと滞在なされた土地のようです。


地名は侮れませんね。


日本語って、やっぱり面白いです音譜