プラントセミナーの後は続けてアニマルセミナーにも行って参りました音譜


我が家にもワンコが居ますが、実は私…我が家に来てもらうまで動物を触れなかったのですあせる


可愛いなあとは思っていましたが、触ってふれあうなんて、とても無理でした。


ところが縁あってワンコと同居するようになってからは私が親代わりですから抱っこしたり、散歩したりと触れ合う機会が沢山あり、やっと慣れたところですニコニコ


今では頬擦りをしたり、抱っこしながら作業したりとお互い離れられない存在にラブラブ


ヒツジブタウサギやぎ座わんわん


今回のセミナーでは、なんと移動動物園を呼んでるので沢山の動物に会うことが出来ましたビックリマーク

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04




またもやハイヤーセルフと話をしたり、遺伝子を観せてもらったり、普通に話をしてみたり…と時間が経つのも忘れて寒空の下、楽しいひと時を味わって来ましたニコニコ


ワンコは舐めることで情報を得るのです。


我が家のワンコも訪問者の方の手を舐めるまでは吠え続けます。


けれど、一旦手を舐めてしまうと友達認定となり静かになるのです。


私は友達になる儀式だと言って、舐めさせることを訪問者にお願いして来ましたが本当にそうなんですね。


相手の情報を得て、安心していたのです。


一体、どの辺りの情報まで分かるのでしょうかわんわん


動物を相手にすることは得手不得手がありますが、私はこれから我が家のワンコで練習させてもらって、もっと動物の気持ちを知りたいと思います。


無条件に私たちを癒してくれる愛すべき動物達ともっと仲良くしたいからニコニコドキドキ