皆さんは絶対テンポ116を知っていますか?
人間が本来持っている体内時計に近くて、心がリラックスして、本来のバランスを保つテンポだと考えられています。
この体内リズムが乱れているとイライラしたり、物事が上手く行かないことがあるようです。
そして、これを整えると、自分のしたいことが効率よく実現しやすくなり、ストレスが軽減され、疲れにくくなるようですよ。
私も、もちろん持っています。
不思議とずーっと聴いていても飽きずに生活に溶け込む感じです。
昼と夜の二つのバージョンがあるので使いわけています。
一日20分聴くだけでも効果はあります。
この「つきのテンポ」は故片岡慎介さんという方が、産業音楽の分野の中で発見しました。
産業音楽とは、音楽の持つ効果を使って職場環境を良くしたり、作業効率を上げる目的で使われるものです。
そこで、ベテラン・プロ・達人と呼ばれる方には共通のテンポがあるということに気付き、テンポ116の発見となったわけです。
お空に見える月は、もうすぐ新月ですね。
月と私達人間はとても結び付きが深く、その関係は切っても切り離せないものがあります。
もっと、その月に関するものに注目して暮らしていけたらきっと穏やかに暮らせるはずです。