photo:01


これは四国は愛媛県大洲市にある冨士山です。


冨士山と書いて「とみすやま」と読ませます。


でも形は綺麗な三角お山で、本家の富士山にそっくりですよねラブラブ




私は小さい頃から富士山が大好きで、特に結婚してからは車で季節ごとに温泉に入りに行ったり、湖で白鳥ボートを漕いだりして楽しんでいました音譜


飛行機に乗っては写真を撮り、新幹線に乗ってはまた撮り…。


家には写真や絵を飾っています富士山


なぜ、そんなに好きなのでしょうね。


見る度に拝んでいる私には、やはり信仰の対象に思っている所があります。


昔から日本を守ってくださっている方が居られる所…そんなイメージでしょうか。




縁あって、四国に嫁いで…と行っても主人の出身が愛媛県というだけで、住んでいるわけではありませんが、ここにも素敵な富士山があると思い、何だか嬉しいです音譜



四国は飛行機で上から見るとわかりますが、殆どが山に覆われていて平地は少しかと思います。


その為に産業が大きく発展したとは言えず…ただ、それは、私には守られていると思えるのです。


なんせ、かの有名な空海上人がお遍路さんという文化を残した土地ですからね。


何度も書きますが、あれは四国に結界を張り、大切なモノを守っている証拠です。


いつか、時が来れば解き明かされるのか、永遠に何を守っているか分からないのか…。


どちらにしても後世に多勢の日本人が、中には何度も回って結界を張り続けている…素晴らしいしくみだと感心していますドキドキ


それを、少しでも知る為にいつか劔山に行きたいビックリマーク


これが関西に住んでから切実に思っている、今の願いです。


まだまだ知らない場所や不思議な土地がたくさんあって楽しいですラブラブ


関西超長期旅行中ニコニコラブラブ